076
新大阪駅では、 昨年から 新しいホーム(新17・18番のりば)の設置工事が進んでいましたが、2012年12月16日、ついに使用開始されました!

今回は、そんな新ホームとコンコースの様子を、使用開始初日に撮影してきたので、さっそく紹介します。

【前回の記事】
新大阪駅の新ホーム、使用開始は2012年12月16日(日)! JR西日本から公式発表キタ━(゚∀゚)━!


002
まずはコンコースの写真から。
旧17・18番のりば 大阪側の階段前に設置されている青い看板は、矢印の部分が変わっていました。


007
001
新17・18番のりばの使用開始を知らせる貼り紙もあります。


012
先ほどの青い看板の裏側は、文字を隠してありました。


004
011
旧17・18番のりばの大阪側の階段は、このように閉鎖されています。


010
京都側の階段も閉鎖されていました。


008
エレベーターも使用停止されています。


027
コンコースのハートインは、12月20日にオープンするようです。


017
新ホームの下りエスカレーターです。 上に マークの看板が設置されました。


018
反対側の上りエスカレーターです。


013
014
019
新17・18番のりば 京都側の階段とエレベーターです。


024
026
022
071
新17・18番のりばの京都側の階段を下りていきます。


020
階段を下りたところから 京都方向を撮影。


055
振り返って、階段を撮影。


082
階段の右側は、このように狭いです。
新快速が発着する平日の朝ラッシュ時は、混雑して危なそうですね。


025
新ホームには、写真のような黒いベンチが設置されています。


026
先ほどのベンチの場所から 京都方向を撮影。


028
新ホームの北端は このようになっています。


030
新17番のりばへ入線する 特急サンダーバード です


027
新ホームの北端から 大阪方向を撮影。


029
新ホームの京都寄りには、車掌がホーム上の安全を確認するためのモニターが設置されています。


059
新ホームの駅名標を撮影。
今後は他のホームの駅名標も このLEDタイプに取り換えられることでしょう。


066
018
京都側の階段下にある電光掲示板です。


061
084
エレベーターと、京都側の下りエスカレーターです。


065
エレベーターを裏側から撮影。


079
下りエスカレーターの左側(18番のりば)にも、ベンチがありました。


046
047
大阪側の上りエスカレーターです。


016
ホームには 自動販売機も設置されていました。


BlogPaint
再びコンコースに戻ります。
続いては、新ホーム 大阪側の階段です。


029
016
てっきり 青地に白文字だと思ってましたが、違いました。

新ホームへの案内看板は、他のホームと異なり、黒地に白文字で統一されているようです。


033
031
032
014
035
大阪側の階段を下りていきます。


098
階段を下りたところから 大阪方向を撮影。


041
振り返って 階段を撮影。


086
階段の右側(18番のりば)にも、ベンチが設置されています。


036
大阪側の電光掲示板です。


088
089
電光掲示板の日本語・英語表示を撮影。
スーパーはくと・サンダーバード・こうのとり の3つが揃いました。

旧17・18番のりばに設置されていた古い電光掲示板は 遅れ表示欄がなかったので、遅れ表示は 乗車位置欄に表示されていましたが、新ホームに設置されている電光掲示板には 遅れ表示欄があります。

ちなみに、古い電光掲示板は 種別欄の幅が3文字分ありましたが、新しい電光掲示板は 2文字分と 狭くなっています。


043
044
新快速特急スーパーはくとこうのとり の乗車位置ステッカーです。
新快速の乗車位置は 大阪駅と同様のもので、以前より分かりやすくなりました。


096
寝台特急 日本海 の停車位置も貼ってありました。


074
新ホームの大阪寄りに設置されている時刻表の看板です。


BlogPaint
新17番のりばに到着した 特急スーパーはくと 倉吉行き。
この日は 2号車と3号車の間に 「増(まし)2号車」 を増結して運転されました。


017
増2号車の乗車位置です。


039
こちらは、特急サンダーバード 大阪行きです。


040
縦型の小さい駅名標を サンダーバードと共に撮影。


016
札幌と大阪を結ぶ寝台特急 トワイライトエクスプレス です。


023
100
新ホームの南端は このようになっています。


038
新ホームの南端から 京都方向を撮影。


続いては、新ホームから撮影した旧17・18番のりばの写真をご紹介。


051
095
064
062
075
073
照明が消え、ホームが暗くなっていました。
ホームに設置されている古い電光掲示板には 何も表示されなくなっています。


087
時刻表の看板は、紙が抜き取られていました。


閉鎖された旧17・18番ホームは、改装工事の終了後、新15・16番のりば として使用再開されます。

このように、順番にホームをずらしていき、最終的に 現在の11・12番ホームが おおさか東線のりばとなります。

来年は、旧17・18番のりばがどのように生まれ変わるのか注目ですね!


★次の記事★
新大阪駅の旧17・18番のりば(改装工事前)
新大阪駅 新ホームの使用開始から10日後・・・コンコースに変化が! (2012年12月26日)

広告