鴫野駅 改良工事の図(完成版)1

学研都市線の鴫野駅では、おおさか東線 放出~新大阪駅間の建設に伴い、大規模な改良工事が行われています。

まず、2番のりばの隣に新しいホーム(4番のりば)が設置され、学研都市線の下りホームとして 2015年3月29日に使用開始されました。

その後 2番のりばが改装され、2017年2月4日から学研都市線 上りホームとして使用開始されました。
2番のりばの線路の真上に仮設ホームを設置して 2番のりばを拡幅することで、3番のりばへの線路切り替えを待たずに、1番のりばの改装工事に取り掛かることができたのです。

最終的には、1・2番のりばが おおさか東線ホームとなり、2番のりばの反対側(3番のりば)が 学研都市線の上り 木津方面のりばになります。


2018年5月19日(土)22時頃から 5月20日(日)5時30分頃まで、学研都市線 京橋~放出駅間で 線路切替工事が行われる予定です。
今回、その1週駅間前(5月12日)に 鴫野駅を訪れ、工事の様子を撮影してきました。
3回に分けて このブログで紹介したいと思います。

※2018年5月19日追記※
当初は2回に分けてと書いていましたが、記事が長くなるので3回に分けました。


【JR西日本 ニュースリリース】
~2019年春 おおさか東線(放出~新大阪駅間)の開業に向けて~ 
線路切換工事に伴い学研都市線 京橋~放出駅間の運転を見合わせます。


【前回の記事】
鴫野駅 1番のりば改装工事&3番のりばの様子(2018年2月)


CIMG0505
CIMG0507
この記事では、4番のりばから撮影した 3番のりばの様子を、西側(京橋側)から順にご紹介。
まずは、4番のりばの西端から京橋方向を撮影。
3番のりばの線路が、渡り線の手前で途切れています。

2018年5月12日現在、城東貨物線を走る貨物列車は、鴫野駅西側~放出駅間で 学研都市線の線路を走行していますが、3番のりばの使用開始後は 貨物列車が おおさか東線の線路を走るようになるでしょう。

それに伴い、学研都市線の下り線→上り線(城東貨物線)への渡り線が撤去され、写真左側にある2つの信号機も撤去されると思われます。
(このことは前回の記事でも書きましたが、知らない方のために 改めて書きました)


CIMG0499
撤去されると思われる2つの信号機と、新たに設置された中継信号機を撮影。


CIMG0520
CIMG0503
CIMG0515
3番のりば西側の様子です。


CIMG0513
4番のりばの西端に設置された抑止表示器。
前回見た時は 気泡緩衝材(プチプチシート)で包まれていましたが、今回訪れると、それが取り外されています。


CIMG0510
4番のりばの西端から 放出方向を見ると、こんな感じ。
3番のりばの線路の上に 架線が張られています。


CIMG0516
CIMG0523
CIMG0527
ホーム西側~中程の様子です。


CIMG0525
CIMG0539
CIMG0533
3番のりばに発車標が設置されました。 2番のりばと同じく 小型のタイプです。


CIMG0548
CIMG0553
反対側からも撮影。


CIMG0559
CIMG0562
CIMG0568
CIMG0583
ホーム中程~東側の様子です。


CIMG0561
CIMG0564
中継信号機と接近表示器を撮影。


CIMG0586
発車標は2ヶ所に設置されています。 こちらは、エスカレーター前のものです。


CIMG0569
CIMG0580
ホームの東端部分。
少し分かりにくいですが、床に黄色い文字で 「立入禁止」 と書かれています。


CIMG0597
CIMG0578
4番のりばの京橋側から 3番のりばを撮影。


CIMG0593
3番のりばを出てすぐのところにある中継信号機です。


CIMG0601
4番のりばの東端から 放出方向を撮影。
架線が張られており、あとは線路切り替えをするだけといったところでしょうか。

次の記事では、もうすぐ使用停止される 2番のりばの様子を紹介します。
鴫野駅 2番のりば(仮設ホーム) 使用停止 1週駅間前の様子 【2018年5月12日】

【関連記事】
鴫野駅 1番のりば改装工事(2018年5月12日)

広告