CIMG3395 (3)

学研都市線の貨物支線である城東貨物線を改良し、久宝寺~新大阪駅間で旅客営業する計画で建設が進められた おおさか東線

2008年に 南側の久宝寺~放出駅間が先行開業し、2019年3月16日(土)、残る北側の放出~新大阪駅間がついに開業しました!

今回、開業初日に新大阪駅を訪れ、発車標や駅名標、車両、案内サインなど いろいろ撮影してきたので、このブログで紹介したいと思います。



広告


新大阪駅に到着後、さっそく改札内コンコースへ向かうと・・・



CIMG2362-1
おおお!!!

おおさか東線の発車標に、普通 久宝寺行きの表示が出ていました!


CIMG2360-1
英語表示は、こんな感じ。


CIMG2378-1
CIMG2379-1
階段前にある液晶ディスプレイ発車標にも、おおさか東線の発車案内が出ています。


BlogPaint
2番のりばに停車中の普通 久宝寺行き(201系)を撮影。






CIMG2480
BlogPaint
BlogPaint
2番のりばの発車標です。

隣の1番のりばから発車する 直通快速 奈良行きの発車案内も表示されています。





CIMG2678 (2)
続いて、新大阪駅 おおさか東線ホームの駅名標をご紹介。

帯の上に貼ってあった青いシールが剥がされ、おおさか東線のラインカラーであるブルーグレーの帯が姿を現していました。


1番のりばは直通快速だけでなく、京都方面へ向かう特急はるか・くろしおも発着します。

そのため、南吹田の反対側には 「西九条」 と書かれています。


CIMG2648 (2)
2番のりばの駅名標です。 

おおさか東線の普通電車が発着するホームですが、こちらも 南吹田の反対側に 西九条と書かれています。


CIMG2716 (2)
ちなみに、3番のりばの駅名標は 左隣の駅が 東淀川のまま変わっていませんでした。


CIMG2789
ひらがな駅名標は こんな感じ。

駅ナンバーは 「F02」 。

「F01」 は、梅田貨物線 新大阪~西九条駅間に設置される新駅(仮称:北梅田駅)に割り当てられます。

※2023年4月28日追記※
この新駅は、大阪駅の地下ホーム(21~24番のりば)として 2023年3月18日に開業しました。
既存のホーム(1~11番のりば)と 改札内で接続しています。



BlogPaint
ホームに設置されている時刻表を撮影。


BlogPaint
1番のりばに停車中の直通快速 奈良行き。 1番列車は321系での運行です。

※直通快速の写真は、以下の記事で詳しく紹介しています。



BlogPaint
ホームの前寄りでは、おおさか東線 全線開業 記念式典が開催されました。
(写真は 準備中の様子)

関係者らがテープカットを行い、直通快速の発車を見送りました。

【産経新聞の記事(動画あり)】
【動画】 おおさか東線全線開通 新大阪-奈良へ直通、観光客増加期待


BlogPaint
ついでに、1番のりばに停車中の特急はるか 京都行きも撮影。
ハローキティのラッピング列車です。


BlogPaint
こちらの久宝寺行きは、八尾市制施行70周年×おおさか東線全線開通記念のラッピング列車。

ヘッドマークのデザインは、八尾市が 「おおさか東線の全線開通」 または 「八尾市の魅力」 について というテーマで募集し、最優秀賞に選んだ作品です。


【八尾市ホームページ】
八尾市制施行70周年記念事業 「おおさか東線全線開通記念」車体広告デザインの決定について

【JR西日本 トレナビ ホームページ】

八尾市制施行70周年×おおさか東線全線開通記念ラッピング列車運転開始


CIMG2548 (2)
CIMG2619 (2)
この日、おおさか東線の全線開業を祝って、大阪府の公式マスコットキャラクター 「もずやん」 と JR西日本 「SMART ICOCA」のキャラクター 「スマートイコちゃん」 が 改札内コンコースに登場しました。




BlogPaint
CIMG2697
ここからは、新大阪駅 おおさか東線の案内サインを見ていきましょう。

こちらは、改札内コンコースの柱に取り付けられた案内表示。

おおさか東線と大和路線(直通快速)の停車駅案内が掲示されています。


CIMG2694
CIMG2696
各のりばへの案内表示。 1・2番のりばのところに、おおさか東線の案内が追加されています。


BlogPaint
CIMG2828-1
1・2番のりばへのエレベーターです。


BlogPaint
扉の横にも、おおさか東線の案内表示が書かれています。


BlogPaint
1・2番のりばへ下りる階段を撮影。 こちらは、京都側の階段です。


CIMG2713 (2)
CIMG2707 (2)
階段前にある案内看板を拡大して撮影。

「特急はるか 京都方面」 「特急くろしお 京都方面」 の案内表示が 看板の半分以上を占めているのに対し、おおさか東線の案内表示が狭いように感じます。


CIMG2705
階段横の案内表示も撮影。


BlogPaint
BlogPaint
京都側の階段を下りたところにある案内看板。

先ほどの看板とは白黒反転していますが、こちらも おおさか東線の案内表示が狭いように感じます。


BlogPaint
こちらは、大阪側の階段です。


CIMG2752
CIMG2753 (2)
おおさか東線の案内表示を拡大して撮影。


BlogPaint
BlogPaint
大阪側の階段を下りたところにある案内看板です。


CIMG3388
CIMG3385
暗くなってから気づきましたが、1番のりばの線路脇に おおさか東線の0キロポストが設置されていました。


CIMG3390-1
今回訪れると、3・4番のりばへの階段前に設置されている液晶ディスプレイ発車標が故障していました。
画面には 「修理手配中」 と書かれた紙が貼ってあります。


以上、おおさか東線 全線開業後の新大阪駅を紹介しました。

このブログでは、2011年10月から 新大阪駅 在来線ホームの改良工事を不定期で紹介してきました。

最初に紹介してから実に8年半・・・待ちに待った全線開業、感慨深いものがありますね。


広告