130

大和路線の終着駅である JR難波駅

JRの難波駅、ではなく JR難波じぇいあーるなんば)と正式名称に 「JR」 が入っています。

JRで唯一 ミナミにある駅ですが、難波の中心部からちょっと離れているため 利用客はあまり多くなく、「難波」 を名乗っているわりに 存在感が薄いです。
(天王寺~難波駅間の移動は 地下鉄 御堂筋線の方が便利)

1994年までは、湊町(みなとまち) という駅名でした。

今回は、そんなJR難波駅の電光掲示板をちょっとご紹介。

060
改札口に設置されている電光掲示板。

この駅の電光掲示板は、他の駅に比べて古いです。
今度の発車は って、まるでJR東日本みたいですね・・・。



058
1・2番のりばの電光掲示板と駅名標。
JR難波駅は地下にあります。
ホームに設置されている電光掲示板は、写真のような 2段表示のものです。

乗車位置は 4扉車(103系・201系)が○印、3扉車(221系)が△印です。
大和路線の普通電車は基本的に4扉車ですが、写真のように 3扉車が使用されることもあります。

普通電車は2番のりばから発車することが多いです。
日中は王寺行きのみですが、朝晩には奈良行きや柏原(かしわら)行きも運転されます。


また、平日の早朝には 奈良からJR奈良線に直通して、京都まで運転される普通電車が3本設定されています。
(JR奈良線内は区間快速 または 快速として運転)



061
3・4番のりばの電光掲示板です。

日中の時間帯、快速は3番のりばから発車します。
奈良行きの快速は朝晩だけで、日中は王寺行きと 高田行き(王寺から和歌山線に直通) が、それぞれ1時間に2本(計4本)運転されます。

※2020年1月18日追記※
2014年3月のダイヤ改正で、日中の王寺行きの快速が廃止されました。
また、日中の髙田行きの快速も 2020年3月のダイヤ改正で運転取り止めとなる予定です。
これにより、日中の時間帯は 普通電車の毎時4本のみがJR難波駅を発着することとなります。


ちなみに、2008年3月までは 阪和線の関空快速がこの駅まで乗り入れていました。


126
再び1・2番のりばの電光掲示板。

写真の快速は、前4両が奈良行き、後ろ4両は 王寺から和歌山線に直通する 五条行きです。
このように、奈良方面行き電車と 和歌山線直通電車の併結運転も行われています。


JR難波駅の北側は行き止まりになっていますが、ここから新たに地下線を掘って梅田まで結ぶ計画(なにわ筋線計画)があります。
完成すれば、この駅から 南方向だけでなく 北方向へも行けるようになり、利用客増&活性化が期待できます。

ひょっとして、JR西日本は なにわ筋線が完成するまで、この駅の古い電光掲示板を取り換えないつもりなんでしょうかね・・・

※2020年3月22日追記※
2020年1月に再びJR難波駅を訪れると、電光掲示板が新しいものに取り替えられていました。
詳しくは、以下の記事をご覧ください。



広告