先日、新大阪駅に行ってみると 新たな変化がありました。
在来線ホームの階段を上って、ふと 新幹線の乗り換え改札の方へ目をやると・・・
なんと、フルカラーLEDの発車標が新たに設置されていたのです!
昨年、大阪駅に フルカラーLEDの発車標が JR西日本管内で初めて設置されたばかりですが、新幹線のフルカラーLED発車標は 今回が初めてではないでしょうか?
その奥には 従来の発車標もありますが、そのうち取り外されることでしょう。
やっぱりフルカラーLEDの方が見やすいですね!
さくらはピンク色、のぞみは黄色、こだまは青色なんですが、デジカメで撮ると、どうしても色が薄くなってしまうんですよね。
実際は もっと濃い色で表示されています。
ちなみに、みずほはオレンジ色、つばめは水色です。
(つばめは九州新幹線 博多~鹿児島中央駅間のみの運転であり、新大阪駅には乗り入れません)
1番右の欄は、自由席の案内と 両数、遅れ時間が交互に表示されます。
発車案内の右隣には、このように停車駅案内の発車標もあります。
新幹線は 同じ種別でも列車によって停車駅が異なるので、この案内は とても分かりやすいですね!
さらに右隣には、白い時計と 東海道新幹線の発車案内があります。
東海道新幹線の停車駅案内です。
従来の発車標。
九州新幹線開業前に設置されたものなので、博多以遠の停車駅はスクロール表示を見なければならず、分かりにくいです。
フルカラーLEDへの取り換えは、むしろ遅すぎるようにも感じます。
東海道新幹線の従来の発車標。
「頑張れ!! 東日本 関西も応援しています」 は、フルカラーLEDの方に貼り直すのでしょうか。
ついでに、改札の奥にある発車標も撮ってきました。
新大阪駅は 在来線がJR西日本、新幹線がJR東海の管轄となっています。
こちらの発車標は JR東海が設置したものです。
東海道新幹線は、のぞみの発車案内と ひかり・こだまの発車案内が分けられていました。
※2012年8月31日追記※
写真を追加しました。
3週間ぶりに 新大阪駅へ行ってみると、従来の発車標が撤去されていました。
以前あった 「頑張れ!! 東日本 関西も応援しています」 は フルカラーLEDの方には貼ってありません。
奥にある裏向きの発車標は、在来線の案内です。
その 在来線の発車標がこれです。
東口改札のところにある発車標は リニューアルに伴って 新しいものに取り換えられましたが、こちらは まだ取り換えられていません。
おおさか東線の放出(はなてん)~新大阪駅間が開業するまで、この古い発車標のままなんでしょうかね・・・
フルカラーLEDの発車標を裏側から撮影。
不慣れな乗客のために、大阪(梅田)・ユニバーサルシティへは15・16番のりばの電車に乗るよう 案内されています。
※2012年10月28日追記※
英語表示を撮影していなかったので、紹介します。
山陽・九州新幹線の発車案内。
「自由席」 の英語表示は、Non-Reserved です。
博多行き・鹿児島中央行き・岡山行き・広島行きが見事に揃いました!
東海道新幹線の発車案内です。
「こだま」 の表示も入れて、改めて撮影。
在来線ホームの階段を上って、ふと 新幹線の乗り換え改札の方へ目をやると・・・
なんと、フルカラーLEDの発車標が新たに設置されていたのです!
昨年、大阪駅に フルカラーLEDの発車標が JR西日本管内で初めて設置されたばかりですが、新幹線のフルカラーLED発車標は 今回が初めてではないでしょうか?
その奥には 従来の発車標もありますが、そのうち取り外されることでしょう。
やっぱりフルカラーLEDの方が見やすいですね!
さくらはピンク色、のぞみは黄色、こだまは青色なんですが、デジカメで撮ると、どうしても色が薄くなってしまうんですよね。
実際は もっと濃い色で表示されています。
ちなみに、みずほはオレンジ色、つばめは水色です。
(つばめは九州新幹線 博多~鹿児島中央駅間のみの運転であり、新大阪駅には乗り入れません)
1番右の欄は、自由席の案内と 両数、遅れ時間が交互に表示されます。
発車案内の右隣には、このように停車駅案内の発車標もあります。
新幹線は 同じ種別でも列車によって停車駅が異なるので、この案内は とても分かりやすいですね!
さらに右隣には、白い時計と 東海道新幹線の発車案内があります。
東海道新幹線の停車駅案内です。
従来の発車標。
九州新幹線開業前に設置されたものなので、博多以遠の停車駅はスクロール表示を見なければならず、分かりにくいです。
フルカラーLEDへの取り換えは、むしろ遅すぎるようにも感じます。
東海道新幹線の従来の発車標。
「頑張れ!! 東日本 関西も応援しています」 は、フルカラーLEDの方に貼り直すのでしょうか。
ついでに、改札の奥にある発車標も撮ってきました。
新大阪駅は 在来線がJR西日本、新幹線がJR東海の管轄となっています。
こちらの発車標は JR東海が設置したものです。
東海道新幹線は、のぞみの発車案内と ひかり・こだまの発車案内が分けられていました。
※2012年8月31日追記※
写真を追加しました。
3週間ぶりに 新大阪駅へ行ってみると、従来の発車標が撤去されていました。
以前あった 「頑張れ!! 東日本 関西も応援しています」 は フルカラーLEDの方には貼ってありません。
奥にある裏向きの発車標は、在来線の案内です。
その 在来線の発車標がこれです。
東口改札のところにある発車標は リニューアルに伴って 新しいものに取り換えられましたが、こちらは まだ取り換えられていません。
おおさか東線の放出(はなてん)~新大阪駅間が開業するまで、この古い発車標のままなんでしょうかね・・・
フルカラーLEDの発車標を裏側から撮影。
不慣れな乗客のために、大阪(梅田)・ユニバーサルシティへは15・16番のりばの電車に乗るよう 案内されています。
※2012年10月28日追記※
英語表示を撮影していなかったので、紹介します。
山陽・九州新幹線の発車案内。
「自由席」 の英語表示は、Non-Reserved です。
博多行き・鹿児島中央行き・岡山行き・広島行きが見事に揃いました!
東海道新幹線の発車案内です。
「こだま」 の表示も入れて、改めて撮影。