和歌山市のJRの玄関口である 和歌山駅

阪和線・きのくに線・和歌山線・紀勢線(和歌山市行き)が集まるターミナル駅で、わかやま電鉄 貴志川線との乗り換え駅でもあります。

2013年中に 運行管理システム が更新されるのに伴い、ここ最近になって 新しい電光掲示板が設置されました。
運行管理システムが更新されると、電光掲示板の表示が変更・統一されるので、現在の表示は見れなくなります。

今回は、そんな和歌山駅のホームに設置されている電光掲示板をご紹介。

※2013年4月11日追記※
写真を追加・一部変更しました。



119
122
1番のりば(特急ホーム)
このホームからは、新大阪・京都行きの特急くろしおが発車します。

和歌山駅の電光掲示板には、写真のように 次の列車  Next Train  と書かれています。


2012年3月のダイヤ改正で、特急くろしおの新型車両が登場し、スーパーくろしお、オーシャンアローが 全て 「くろしお」 に統一されました。

しかし、新型車両、オーシャンアローの車両、くろしおの旧型車両とで列車の乗車位置が異なるため、写真のように くろしおAくろしおBくろしおC と分けて案内されています。



094
095
2・3番のりば(阪和線ホーム)
日中の時間帯は、2番のりばから紀州路快速が発車し、3番のりばに当駅止まりの電車が到着します。

この駅の電光掲示板は、他の駅と違って 乗車位置が表示されません。

当駅止まりの電車の場合、大阪環状線やJR京都線などでは、種別欄に種別が、行き先欄に 当駅止 と表示されますが、和歌山駅では、種別欄に 和歌山駅止り と表示されます。

和歌山止まり じゃないんですね・・・。


097
当駅止の電車が到着すると 表示が回送に変わり、1番下の段には何も表示されなくなります。


176
177
B快速とは、和歌山~日根野駅間は各駅に停車し、日根野~天王寺間は 快速運転する電車です。

阪和線の駅では、紀州路快速を除き 快速電車は全て Rapid と表示されますが、この駅では例外的に B快速は B-Rapid と表示されます。

※2013年8月30日追記※
和泉砂川駅・紀伊駅も、B-Rapid と表示されます。



BlogPaint
ホームの御坊寄りにある陸橋の手前には、新しい電光掲示板が設置されていました!

こちらは 「次の列車」 ではなく、阪和線 日根野・天王寺・大阪方面 と書かれています。


102
4・5番のりば(きのくに線ホーム)
4番のりばからは 特急くろしおが、5番のりばからは きのくに線 御坊方面行きの電車が発車します。


205
204
18時台には、快速の 紀伊田辺行きが運転されています。
停車駅は、紀三井寺、黒江、海南、加茂郷、箕島、藤並、湯浅、紀伊由良、御坊から各駅です。

ちなみに、阪和線から きのくに線へ直通する快速電車は、和歌山駅で 「普通」 に種別変更し、きのくに線内の各駅に停車します。



088
このホームにも 新しい電光掲示板が設置されていました。
2・3番のりばのものと異なり、時計が併設されているタイプです。


BlogPaint
BlogPaint
7・8番のりば(和歌山線・紀勢線 和歌山市行きホーム)
7番のりばからは、和歌山線 粉河・橋本方面行きの電車が、8番のりばからは、紀勢線 和歌山市行きの電車が発車します。

このホームに設置されている電光掲示板は、他のホームと異なり、写真のような 2段表示です。


198
和歌山線は ほとんどが普通列車ですが、17時台と18時台に 快速 が運転されています。
停車駅は、岩出・打田・粉河から各駅です。

2012年12月13日の撮影時、このホームには まだ新しい電光掲示板が設置されていませんでした。


134
続いては、改札口に設置されている電光掲示板をご紹介。

和歌山線・紀勢線 和歌山市行きの電光掲示板は、写真のように 横幅が狭いです。


135
136
まずは、阪和線の発車案内から。
一番下の段に、紀州路快速の停車駅案内が英語でスクロール表示されています。

阪和線の日根野以北の駅では、 京橋行きの表示は 「大阪方面 京橋」 と表示されますが、この駅では 写真のように 大阪・京橋 となっています。

「大阪・京橋」 の英語表示は、なぜか Ōsaka でした。


076
077
続いては、きのくに線の発車案内。
普通 御坊行きと 特急くろしおB 新宮行きの表示です。


108
一番下の段には、写真のように 英語でスクロール表示されています。


116
115
特急くろしおA  白浜行きの日本語・英語表示です。


083
084
和歌山線と紀勢線和歌山市行きの発車案内。
奈良行き・粉河行き・和歌山市行きの日本語・英語表示です。


112
114
今度は王寺行きの表示を撮影。


137
138
最後は 橋本行き・五条行きの日本語・英語表示。
運行管理システム更新後は、どのような表示になるんでしょうね・・・


092
126
ホームと改札とを結ぶ陸橋と地下道にも、新しい電光掲示板が設置されていました。

阪和線 天王寺方面行きの電車は、基本的に2・3番のりばから発車しますが、朝晩は 1番のりば・4番のりばからも発車します。

きのくに線・和歌山線から阪和線へ乗り換える人が、どのホームへ行けばいいか分かりやすいように 設置されたのでしょう。


104
ここからは、2013年4月に撮影した写真をご紹介。

2・3番のりばの新しい電光掲示板ですが、右端を見ると 緑色の が点灯しており、電源が入っているのが分かります。



236
和歌山駅の7・8番のりばにも 新しいスピーカーが設置されていました。

これまでは、左側の正方形のスピーカーが千鳥配置に設置されていて、7番のりばと8番のりばの放送は 同じスピーカーから流れました。

右側の白いスピーカーは 7番のりば・8番のりば それぞれに設置されており、運行管理システム更新後は 放送が分離されることになります。



239
7・8番のりばに当駅止まりの電車が到着すると、このように 次に発車する電車の案内が表示されなくなるので不便ですね。


112
東口改札へ行ってみると、ちょっと古めの電光掲示板が高い位置に設置されていました。


111
ここには これまで、阪和線の発車案内しかなかったたため、きのくに線・和歌山線・紀勢線(和歌山市行き)の発車案内が新たに設置されています。


115
116
拡大して撮影。
こちらも電源が入っているようです。



広告