2008年に 久宝寺~放出(はなてん)駅間が先行開業した おおさか東線
残る 放出~新大阪駅間の建設工事が現在進めらています。

未開業区間には、西吹田・淡路・都島・野江(いずれも仮称)と 4つの新駅が設置される予定です。

その中の1つ、JR野江駅は 鴫野駅の隣の駅であり、京阪電車の野江駅のすぐ近くに建設されます。

今回、鴫野駅を訪れたついでに、そこから徒歩でJR野江駅の建設予定地へと向かい、写真を少し撮影してきたので、このブログで紹介したいと思います。


184
鴫野駅から今里筋を北上し、京阪電車の野江駅に到着。
各駅停車しか止まらない 小さな駅です。


196
駅前の道をまっすぐ歩き、つきあたりを左へ進むと・・・


195
187
JR野江駅の建設予定地に到着です。


185
近くに掲示されていた地図で 位置関係を確認。
京阪野江駅からは 思ったよりも遠くなく、乗り換えは比較的便利そうですね。


188
さらには、こんな看板も・・・


186
194
先ほどのT字路から 北側(淡路方向)を撮影。
おおさか東線の全線開業に向けて、着々と工事が進められていました!
斜面には 土のうが積まれています。


190
今度は、南側(鴫野方向)を撮影。
JR野江駅の周辺は、閑静な住宅街になっています。
駅前広場は整備されるのでしょうか?


191
鴫野方向へ歩いていき、十字路に出てきたところで 再び南側を撮影。


192
193
先ほどのT字路から淡路方向へ少し歩き、そこから南側を撮影。

現在の城東貨物線は、貨物列車のみが走行するため 単線になっていますが、おおさか東線として旅客化するのに伴い、複線化工事も行われます。
JR野江駅開業時には、周囲の風景が一変していることでしょう。

今後も、半年に1回ぐらいのペースで、JR野江駅建設予定地での工事の様子を紹介する予定です。
また、淡路や都島といった 他の新駅建設予定地も このブログで紹介できればと思います。

★次の記事★
おおさか東線 JR野江駅 建設工事(2014年3月)

広告