おおさか東線 放出(はなてん)~新大阪駅間の建設に伴い、新しいホームの設置工事が進む 鴫野駅

新ホーム真下の新しいコンコースが使用開始され、別記事 「
鴫野駅 新しい改札口・コンコースが使用開始!(2013年12月) 」 で紹介しましたが、ここでは 新ホームの工事状況について 書いていきたいと思います。

【前回の記事】
鴫野駅 新ホーム設置工事(2013年10月)


CIMG0450
CIMG0455
CIMG0467
ホームの放出側は、特に目立った変化がありませんでした。


CIMG0466
CIMG0480
CIMG0515
前回の撮影時、放出側の高架と 京橋側の高架との間が広く開いていましたが、その2つを繋げる高架の建設が進んでいます。


CIMG0483
CIMG0485
京橋側の高架の上では、新ホームの土台ができていました。


CIMG0506
高架は、前回と同じ場所で途切れていましたが・・・


CIMG0496
CIMG0499
その京橋側では、高架を建てるための基礎工事が始まっていました。


CIMG0511
CIMG0508
京橋方向を撮影。
手前の高架は、前回に続き ほとんど変化していません。
奥の方も、この場所からでは 工事の進み具合を確認しづらいです。



CIMG0439
CIMG0441
CIMG0445
CIMG0449
CIMG0518
1番のりば 放出側の端に、エレベーターが設置されました!
階段のところからエレベーター前まで、ホーム屋根が増設されています。
エレベーターの使用開始は いつ頃になるでしょうか?



CIMG0478
CIMG0469
CIMG0475
CIMG0471
CIMG0477
2番のりば 放出側の端から、新ホームや建設中の橋脚を撮影してみました。


CIMG0463
過去記事 「鴫野駅 新ホーム設置工事(2013年1月) 」 で紹介した この看板。

高架橋工事期間:平成23年7月~平成26年春(予定)」 と記されており、自分はその記事に、 「新しいホームは、来年の春に完成する予定」 と書きました。

しかし、12月現在の工事状況を見たところ、まだ高架の橋脚すら建っていないところもあり、あと3、4ヶ月で完成するとは思えません。

看板を改めて見ると、書かれているのは 「新ホームの高架橋が来年春に完成」 ということだけで、「来年春に新ホームが使用開始される」 とは一言も書いてないんですよね。

おそらく、駅の前後の高架の建設や 線路・架線の整備は来年夏以降になり、新ホームは 来年末~再来年に使用開始されるのではないかと思います。


★次の記事★
鴫野駅 新ホーム設置工事(2014年3月)

【関連記事】
おおさか東線 放出~新大阪駅間の延伸について 【まとめ】
鴫野駅のエレベーターが使用開始!!!(2014年4月)
鴫野駅の新ホームが使用開始!!!(2015年4月) 【Part1】

広告