富山県第2の都市である高岡市
その中心駅である高岡駅は、北陸本線のほか 氷見線と城端線、さらに駅前には 三セクの万葉線(高岡軌道線)が乗り入れます。

2007年から、駅舎の橋上化工事や 万葉線の駅舎の移設、高岡ステーションデパートの建替など、大規模な再開発が行われており、2011年に新しい駅舎が使用開始されました。

今回は、そんな高岡駅の改札口に設置されている電光掲示板を紹介します。


※ホームには設置されていません。


CIMG9907
まずは、改札口の様子から。(改札内側から撮影)

電光掲示板は両面表示になっています。


BlogPaint
BlogPaint
北陸線の金沢・福井方面、富山・直江津方面の発車案内。 3段表示の電光掲示板です。
富山駅や福井駅と同様、英語表示は出ませんでした。



CIMG9915
城端線と氷見線は どちらも本数が少なく、発車案内は1段表示になっています。

城端線の表示欄の上には 「今度の発車は Departures」 と書かれており、路線名や方面の表記は 表示欄の左側にあります。
そのため、電光掲示板の横幅が 北陸線のものに比べて長くなっていました。

城端線も氷見線も、普通列車しか運転されていません。
列車名欄に文字が表示されることはあるのでしょうか・・・?


広告