前回の記事 「おおさか東線 JR野江駅 建設工事(2015年3月) 【Part1】 」 の続きです。
ここでは、駅の西側の様子を紹介します。


CIMG9130
線路の下を通って、トンネルを反対側から撮影。


CIMG9136
前回訪れた時は気づきませんでしたが、枕木1つ1つに 番号が書いてありました。


CIMG9141
城東貨物線の西側を 北上していきます。
こちら側は、まだ何も行われていませんでしたが・・・



CIMG9143
CIMG9152
線路の向こうに 放出方面行きのホームが姿を現していました。


CIMG9170
CIMG9156
Part1の記事で紹介したトンネルを 反対側から撮影。
こちら側からだと、ホームの様子がよく見えますね。



CIMG9160
CIMG9178
ホーム中程~北側にかけては、壁の工事がまだ終わっていないのか、赤い縦線が連なっていて、ちょっと異様な感じです。


CIMG9164
線路の西側を さらに北上していきます。

道路幅は 車2台が普通にすれ違えるほどありますが、道の両側に 歩行者用のスペースを確保するためか、一歩通行になっています。



CIMG9188
CIMG9197
CIMG9212
ホームをさらに撮影。
駅の開業時には、こちら側にも出入口(西口)が設けられるでしょうか?


CIMG9213
CIMG9208
ホーム北端の様子です。
こちらも、1両分ほど 屋根が設置されていませんでした。



CIMG9235
振り返って、元来た方向を撮影。


CIMG9225
CIMG9239
CIMG9244
さらに進んでいくと、交通量の多い道路に出ました。


CIMG9240
振り返って、元来た方向を撮影。


CIMG9253
線路の下を通って、再び東側へ。
この橋桁も、かなり古そうに見えますね・・・。



CIMG9263
BlogPaint
トンネルの反対側の様子です。
前回訪れた時、制限高3.0mの標識が5枚設置されていましたが、手前に線路が増設されたため、標識が白い壁で隠れてしまってます。
(写真に レンズの汚れらしきものが写ってしまい、すみません)


CIMG9279
CIMG9261
交差点から 淡路方向を撮影。


CIMG9270
CIMG9272
東側の道を 南下していきます。 この辺りも 大きく変わりました。


CIMG9291
CIMG9288
道路と高架の間が 工事用の柵で仕切られていますが、これが撤去されると 道路幅が少し広くなりますね。


CIMG8953
CIMG8946
CIMG8957
こうして、最初のT字路まで戻ってきました。

以上、JR野江駅の様子を紹介しました。
記事の作成・公開が 1ヶ月近く遅くなってしまい、申し訳ないです。

今後は、駅の西側で 新大阪方面行きのホームが建設されるでしょう。
駅とその周辺が どのように変わっていくのか、気になりますね。

次は、半年以上経ってから撮りに行きたいと思います。



【関連記事】
おおさか東線 JR野江駅 建設工事(2014年3月) 
おおさか東線 JR野江駅 建設工事(2013年8月)

広告