2015年8月22日早朝、きのくに線 三輪崎~新宮駅間で 線路脇の土砂が 台風16号の高波によって流出したことが確認されました。
そのため、紀伊勝浦~新宮駅間の運転を見合わせています。

※2015年9月2日追記※
9月1日始発から運転再開しました。


最初の2日間、特急くろしおは全列車 白浜駅で折り返しとなりましたが、8月24日からは 白浜~紀伊勝浦駅間の運転を再開。
これにより、通常は見られない 紀伊勝浦行きの特急くろしおが登場しました。

紀伊勝浦行きの特急くろしおが運転されるのは、台風12号による河川増水で 紀伊天満~那智駅間の橋が流失した 2011年以来のことです。

そこで今回、新大阪駅・天王寺駅・和歌山駅と きのくに線の特急停車駅で発車標の表示を撮影してきました。
8回(+まとめ記事1つ)に分けて、このブログで紹介したいと思います。

第2回目は 天王寺駅の表示です。


CIMG0132
1番のりばへ向かう途中、阪和線ホームの跨線橋の前を通りかかると、その階段の手前にある発車標に 紀伊勝浦行きの表示が出ていました!

特急くろしお 海南行き の時は 「和歌山方面 海南」 と表示されていましたが、今回は新大阪駅と同様、表示は 「紀伊勝浦」 となっています。
(さすがに 「和歌山方面 紀伊勝浦」 なんていう超窮屈な表示は出せないですよね・・・)


英語表示は どうなっているかというと・・・




CIMG0134
!!!Σ(゚д゚;)

なんと、新大阪駅と全然違う表示になっているではありませんか!
「和歌山方面」 表示の他にも、JR京都線と阪和線とで異なる表示があるとは驚きました。

こちらの方が 文字が大きくて見やすいですよね。



CIMG0168
CIMG0171
1番のりばの発車標も、この通り。
このホームは 普段 電車の発着がほとんどないため、15番のりばから発車する特急や快速の案内が表示されます。



CIMG0147
CIMG0148
こちらは、中央口改札に設置されている発車標です。


CIMG0190
CIMG0191
今度は、白浜行きの表示も入れて撮影。


CIMG0201
当然ながら、スクロール表示も紀伊勝浦行きになっていました。


CIMG0225-1
CIMG0210-1
続いて、紀伊勝浦行きの特急が発車する 15番のりばの発車標をご紹介。
紀伊勝浦行きの表示をよく見ると、日本語・英語共に 文字のフォントが 他の発車標と違うのがお分かりいただけるでしょうか?



天王寺駅 紀伊勝浦行き 表示比較
より比較しやすいように、撮影した写真の表示部分を拡大してみました。
(上が阪和線ホームの跨線橋階段前、下が15番のりば)

大阪環状線と大和路線は 大阪環状・大和路線運行管理システム、阪和線は 阪和線運行管理システム という それぞれ異なる運行管理システムが導入されています。

そのため、天王寺駅では 阪和線ホーム(1~9番のりば)と環状線・大和路線ホーム(11~18番のりば)とで 発車標の表示が異なっているのです。



しばらくすると、紀伊勝浦行きの特急くろしおが到着。 オーシャンアロー車両の283系でした。
側面のLED行き先表示は どうなっているかというと・・・




CIMG0235
CIMG0245
!!!Σ(・ω・ノ)ノ

なんと、「紀伊勝浦」 表示が出ていたのです!

特急くろしお 海南行きの時、新型車両の287系は 「海南」 表示が出ていたのに 283系は無表示だったので、今回も同じだと思ってました。

紀伊勝浦行きの表示が出せるとは驚きです。


次の記事では、和歌山駅の表示を紹介します。
【激レア】 和歌山駅で 特急くろしお 「紀伊勝浦行き」 の表示を撮る (2015年8月)


広告