京都駅JR奈良線ホームでは、混雑緩和や利便性向上のため 改良工事が行われています。

昨年(2015年)12月21日に 8番のりばが拡幅されました。

その後、8番のりばの拡幅した部分を 仮設ホームから本設ホームに置き換える工事とホーム屋根を設置する工事が5月頃まで、8・9番のりばと跨線橋(橋上駅舎)を結ぶ階段・エスカレーター・エレベーターを設置する工事が今年度末まで行われます。


8番のりばが拡幅されてから3ヶ月経ちました。
今回、2016年3月20日に京都駅を訪れ、改良工事の様子を撮影。
このブログで紹介したいと思います。

前回の記事 「京都駅 拡幅後のJR奈良線ホームを撮る(2015年12月27日) 【Part2】 」 と比較しながらご覧ください。

※2016年4月12日追記※
新幹線改札前から8・9番のりばへの階段の写真を追加しました。



CIMG4953
CIMG4950
7番のりばから撮影した8番のりばを、西側から順に見ていきます。

前回の撮影時、8番のりば拡幅部分の西端~跨線橋前までの通路は、8番のりば側に緑色の柵が設置されていましたが、今回訪れると 仮設の壁に変わっていました。

拡幅前の線路跡地でも 工事が始まっています。



CIMG4995
CIMG4998
8・9番のりばと新幹線改札前をつなぐ階段が閉鎖され、エレベーターの設置工事が始まっていました。

※今回は時間の都合により、7番のりば側からのみ撮影しましたが、これまでの階段が閉鎖されたことに、家に帰ってから気づきました・・・。
後日、階段周辺の様子を撮影し、写真を追加する予定です。
2016年4月9日に撮影し、写真を追加しました。


CIMG6426
CIMG6429
過去記事 「京都駅のJR奈良線ホーム、2015年12月21日(月)に拡幅!!!」 で紹介した、新幹線改札前から8・9番のりばへ続く階段の写真。
階段は 跨線橋のエスカレーターの真横にあり、10番のりばへのスロープの横で工事が行われていました。


CIMG9946
しかし、4月に再び訪れると、エスカレーターの横にあった階段は閉鎖され・・・


BlogPaint
スロープの真横、これまで工事が行われていたところに、新しい階段が出現しました!


BlogPaint
階段前から8・9番のりばへ続く通路を見ると、こんな感じ。
8番のりば側が白い壁で塞がれています。



BlogPaint
BlogPaint
話を元に戻して、拡幅された部分の様子を 7番のりばから見ていきましょう。
西側では、仮設の屋根が設置されていますが・・・



BlogPaint
CIMG4970
BlogPaint
その少し先では、本設のホーム屋根が設置されていました!


BlogPaint
BlogPaint
ホーム中程では、本設の屋根の鉄骨が立てられていますが、肝心の屋根板がまだ取り付けられていませんでした。


CIMG4972
CIMG4963
ホームの土台が、ところどころ 本設のコンクリートのものに置き換わっていました。
本設の土台の上に、仮設の床がのっています。


BlogPaint
BlogPaint
前回の撮影時、ホームの東側(奈良側)は 仮設の屋根も設置されていませんでしたが、今回訪れると 本設の屋根が設置されていました!

地下階段の真横は、仮設の屋根が撤去されています。


CIMG4987
CIMG4990
ホーム東端も、肝心の屋根板がない状態です。


CIMG4993
ホーム東側では、土台だけでなく 床も本設のものに置き換えられました。
本設のタイルには、ホーム端のCPライン(赤い線)が まだ敷かれていません。



CIMG4944
最後に跨線橋から8番のりばを撮影しました。

次回は6月頃に撮影したいと思います。
※8月に撮影しました。
京都駅 JR奈良線ホーム改良工事(2016年8月) 【Part1】

広告