播但線の姫路~寺前駅間では、2016年3月26日にICOCAが導入され、ICOCAのほか、SuicaやPASMO、PiTaPaなどといった全国相互利用カードが使えるようになりました。

今回、ICOCA導入後に 播但線の寺前駅と福崎駅を訪れ、それぞれ改札口の様子を撮影。

ICOCA導入前の様子と比較しながら 紹介したいと思います。



広告


CIMG0093
まずは、寺前駅の改札口から見ていきます。
上の写真は 今から1年前、2015年3月に撮影したものです。

ICOCA導入前は、このような感じでしたが・・・


CIMG9536
ICOCA導入に伴い、このような ICカードをタッチする機械(以下:IC改札機)が設置されました。
JR神戸線などに設置されている 一般的な自動改札機ではありません。

過去記事 「【播但線】 寺前駅で 「天空の城 竹田城跡号 城崎温泉行き」 の表示を撮る 」 で紹介したとおり、改札口の上に設置されている電光掲示板が 新しいものに取り替えられています。


CIMG9542
入場用のIC改札機を撮影。 画面の周りが青色になっています。


CIMG9557
CIMG9555
今度は、反対側から改札口を撮影。 出場用のIC改札機は 画面の周りが黄色になっています。


BlogPaint
CIMG7919
続いては、福崎駅です。
(写真は、上が2015年3月、下が2015年12月に撮影)

ICOCA導入前は このような感じでしたが・・・


BlogPaint
CIMG9852
導入後は、IC改札機が 入場用・出場用 それぞれ2台ずつ設置されました。

右側の通路は柵で塞がれていますが、おそらく朝ラッシュ時に使用されるのでしょう。


CIMG9841
CIMG9822
CIMG9856
入場用のIC改札機を撮影。


CIMG9846
CIMG9843
今度は、反対側から改札口を撮影。 通路の右側に改札機が設置されています。


CIMG9849
CIMG9825
出場用のIC改札機を撮影。(撮りすぎかな・・・)


CIMG9900
ついでに、自動券売機の上に掲示されている運賃表も 新旧比較します。

こちらは 今から1年前、2015年3月に撮影したもの。
赤穂線・姫新線・播但線・加古川線・舞鶴線と、福知山線の篠山口駅以北が灰色になっています。

姫路駅など京阪神地区の運賃表では、山陽本線の姫路駅以西や 山陰本線の園部駅以北や灰色になっていますが、播但線は 姫路駅を除いて福知山支社管轄のため、これらの区間が青色で表示されています。


CIMG0274
そしてこちらが、ICOCA導入に伴って新しくなった運賃表です。

ICカード利用可能エリアが青く示されており、播但線は寺前駅までが青いエリアに入っています。

これまで灰色だった路線が それぞれ新しいラインカラーになり、カラフルになりました。
灰色だらけだった以前の運賃表に比べ、格段に分かりやすいですね!
(ラインカラーが設定されていない和田岬線のみ灰色のままです)

路線名の隣に路線記号が併記されたほか、山陽本線の上郡駅以西、赤穂線の播州赤穂駅以西が、岡山支社が設定した新しいラインカラーになっています。

山陰本線 城崎温泉駅以西は 米子支社(山陰エリア)の新しいラインカラーである黄緑色になっていますが、路線記号がJR神戸線と同じ 「A」 であるため、この区間の路線記号が書かれていません。

また、JR東西線のラインカラーはピンク色のままですが、以前よりも色が濃くなったように見えます。


CIMG0289
CIMG0284
自動券売機は、ICOCAの購入やICカードのチャージができるものに取り替えられていました。


広告