山陽線の広島~岩国駅間で、快速 「シティライナー」 「通勤ライナー」 の両方が停車する駅といえば、広島駅、宮島口駅、大竹駅、岩国駅のほか、五日市駅宮内串戸駅があります。


五日市駅は、広島市佐伯区の中心的な駅です。

駅舎は広電五日市駅と一体化され、乗換が便利な構造になっています。

「通勤ライナー」 が 広島~五日市駅間の各駅に停車するのに対し、「シティライナー」 は 広島~五日市駅間 ノンストップで走ります。


宮内串戸駅は 広島市に隣接する廿日市市の駅です。

駅名は、廿日市市の宮内地区と串戸地区を組み合わせたもの。

1988年開業という比較的新しい駅ですが、利用客数は廿日市市内で最も多くなっています。


前述の通り、快速 「シティライナー」 「通勤ライナー」 の両方が停車しており、市名を冠しているのに普通電車しか止まらない廿日市駅と比べ 優遇されていると言えるでしょう。

今回は、そんな五日市駅・宮内串戸駅の改札口に設置されている電光掲示板を紹介したいと思います。
(どちらも、ホームには未設置です)


※2020年1月15日追記※
快速シティライナーは、2019年春のダイヤ改正で廃止されましたが、2020年春のダイヤ改正で再度復活します。

これに伴い 停車駅が一部変更され、横川駅が新たに停車駅に加わる一方、宮内串戸駅には停車しなくなります。



広告


BlogPaint
まずは、五日市駅から。 改札口は このようになっています。


CIMG8116-1
CIMG8117-1
電光掲示板の表示を拡大して撮影。

こちらは、山陽線上り 広島・三原方面行き(1番のりば)の発車案内。

表示される文字のフォントなどは、大竹駅 安芸中野駅・中野東駅西高屋駅 などと同じです。

 
CIMG8110-1
CIMG8111-1
CIMG8096-1
CIMG8097-1
山陽線下り 宮島口・岩国方面行き(3番のりば)の発車案内。

普通 大野浦行きと、快速 「シティライナー」 岩国行きの表示です。

列車名欄には、「6両」 → 「6cars」 → 「シティライナー」 →無表示 の順に表示されます。

大竹駅と同様、シティライナーの英語表示(City liner)が出ません。


2番のりばは上下共用の待避線で、当駅始発の広島方面行きなど一部の電車が発着します。


CIMG8069
続いて、宮内串戸駅の電光掲示板をご紹介。 改札口は 五日市駅に比べ小規模です。


CIMG8072-1
CIMG8075-1

電光掲示板を拡大して撮影。

こちらは、山陽線下り 宮島口・岩国方面行き(1番のりば)の発車案内。

大竹駅や五日市駅と同じ表示です。


CIMG8090
CIMG8081
CIMG8086
CIMG8078
CIMG8080
山陽線上り 広島・三原方面行き(2番のりば)の発車案内。

上の段に 快速 「シティライナー」 の発車案内が表示されると、下の段には その停車駅案内のスクロール表示が流れ続けます。


CIMG8092
宮内串戸駅の駅名標を撮影。

帯の色が JR西日本のコーポレートカラーである青色から 山陽線 広島~岩国駅間のラインカラーである赤色に変わっていました。


広告