CIMG7588
※西条駅4番のりばに到着した 普通 白市行き (新型車両・227系)。
「普通」 の文字の横に路線記号が表示されています。

JR西日本の広島地区では、2014年8月に路線記号の導入が発表され、翌年3月、227系の営業運転開始に合わせて本格導入されました。

各線の路線記号は、山陽線 白市~広島駅間が   、広島~岩国駅間が  R  、呉線が  Y  、可部線が  B  、芸備線が  となっています。
Green、Red といったように、ラインカラーの英語名の頭文字を路線記号としています。)

先日 このブログでは、広島駅
 ・天神川駅 ・新井口駅 のホーム・改札口に設置されている電光掲示板に 路線記号が反映されたことを紹介しましたが、広島県 東広島市の中心駅である 西条駅でも 同様の変化が見られました。

2015年4月の過去記事 「西条駅 ホームの電光掲示板(発車標)の写真と比較しながら紹介したいと思います。

※2017年5月19日追記※
この記事では、2016年4月に撮影した写真を紹介しています。
2017年4月に訪れると、電光掲示板の表示が変化していました。
詳しくは、別記事 「
西条駅 発車標の表示が変化!乗車位置表示が登場!両数表示は廃止 【2017年4月】 」 をご覧ください。


CIMG2170
まずは、1番のりば(山陽線 広島・宮島口方面行きホーム)の電光掲示板から。
こちらは、ホームの三原側に設置されているものです。
2015年4月に訪れた時は、こんな感じでしたが・・・



CIMG7573
CIMG7574
1年後の2016年4月に訪れると、電光掲示板に路線記号が追加されていました!

山陽線 広島・宮島口方面」 などといった既存の表記に変化は見られないので、おそらく 電光掲示板に 路線記号のシールを貼り付けただけではないかと思います。

また、右下に写っている駅名標のラインカラーの帯が、JR西日本のコーポレートカラーである青色から 山陽線 白市~広島駅間のラインカラーである緑色に変わっています。


CIMG7653
ホームの広島側に設置されている電光掲示板にも、この通り 路線記号が付けられています。


CIMG2161
隣のホーム 3・4番のりば(三原・福山方面行きホーム)の電光掲示板。 ※2番のりばは欠番
この駅で 広島方面へ折り返す普通電車は、3番のりばから発車します。

2015年4月時点のものを見ると、1番のりばと違って 路線記号を入れるスペースがありません。
それがどうなったかというと・・・



CIMG7607
CIMG7612
こうなりました!
よく見ると、電光掲示板の上の方が 白っぽくなっているのが分かります。
既存の表記の上から 路線記号入りの案内が書かれたシールを貼り付けたんでしょうね。

この日は、13時11分発の白市行きが3分遅れており、運よく 「遅れ約3分」 「delay 3min.」 表示を撮ることができました。
文字のフォントが独特ですね。


CIMG7582
列車が到着します ご注意下さい」 表示も撮影。


BlogPaint
続いて、改札口に設置されている電光掲示板を見ていきますが、その前に 西条駅の改札口の様子を紹介しておきます。

この駅では、2011年10月から駅舎の橋上化工事が行われ、2015年1月に 新しい駅舎が全面開業しました。



CIMG2135
広島・宮島口方面行きの発車案内。
2015年4月に訪れた時は、こんな感じでしたが・・・



CIMG7627
CIMG7629
今回訪れると、ホームと同様、電光掲示板に路線記号が追加されていました。
山陽線 広島・宮島口方面」 などといった既存の表記に変化は見られないので、おそらく 電光掲示板に 路線記号のシールを貼り付けただけではないかと思います。



CIMG2143
今度は、三原・福山方面行きの発車案内。
2015年4月に訪れた時は、こんな感じでしたが・・・



CIMG7614
CIMG7616
今回訪れると この通り。 こちらも、路線記号のシールを貼っただけではないかと思います。


CIMG7579
階段前の壁には、路線記号入りの黒い案内看板が取り付けられていました。


CIMG7642
BlogPaint
ついでに外に出て、西条駅の駅舎を撮影。
こちらは、南口の駅舎です。 思っていたよりも大きくて驚きました。



CIMG7637
西条駅の駅名看板と特徴的な時計を撮影。


CIMG7644
BlogPaint
最後は、北口の駅舎です。
橋上化前は 駅の北側に出入口がなかったため、賑やかな南口とは対照的に 北口周辺はひっそりとしていました。


広告