2012年から大規模な改良工事が続く 新大阪駅の在来線ホーム。

旧17・18番のりば(現在の新15・16番のりば)の東側に 新しいホーム(新17・18番のりば)を増設し、その後 ホームの改装・線路の配線変更を繰り返して 順番にホームをずらしていきます。

2016年2月1日、旧13・14番のりばを改装した新11・12番のりばが使用開始されました。
それに伴い
旧11・12番のりばは閉鎖され、現在 改装工事が行われています。

このホームは、2019年春に延伸開業する おおさか東線のホームになる予定です。

2016年3月20日に訪れた時は、工事がほとんど進んでいませんでした。
あれから4ヶ月半。 8月7日に再び訪れると 工事が大きく進んでいたので、このブログでいち早く紹介したいと思います。

【これまでの記事】
新大阪駅 旧11・12番のりばが使用停止! 改装工事始まる!(2016年2月)
新大阪駅 旧11・12番のりばの古い電光掲示板が取り外される(2016年2月28日)


CIMG4114
CIMG4098
CIMG4100
CIMG4097
CIMG4095
まずは、ホームの京都側から。
イスやスピーカー、非常ボタン、消火器、蛍光灯、列車の停車位置標識などが撤去されました。



CIMG4103
柱の 「ひらがな駅名標」 は まだ残っています。


CIMG4105
CIMG4106
駅舎の真下では、このように 青いネットが張られていました。


CIMG4109
CIMG4113
京都側の階段・エスカレーターが、右端を残して撤去されていました。


CIMG4121
CIMG4127
京都側の階段の裏側にあった駅員室は、跡形もなくなっています。


CIMG4122
CIMG4126
CIMG4130
CIMG4164
ホーム中程の様子です。 天井の改装工事が始まっていました。


CIMG4385
CIMG4384
大阪側の階段・エスカレーターは 撤去工事が行われていません。


CIMG4162
CIMG4154
ホームの大阪側を見ていきましょう。 熊野古道のPR看板は 撤去されずに残っています。


CIMG4161
さらに先へ進むと・・・


CIMG4135
CIMG4151
CIMG4148
ホームの解体・撤去工事が進んでいました!

旧11・12番のりばは、かつて12両編成以上の寝台列車が発着した名残からか、ホーム有効長が他のホームに比べて長いのに対し、おおさか東線ホームは 10両編成以上の電車が停車する可能性が低いので、改装工事でホーム有効長を短くするのではないかと思っていたら、案の定でした。


CIMG4136
CIMG4153
関係者以外立ち入り禁止だった階段は、この通り。
その後ろにあった業務用エレベーターらしきものは、跡形もなくなっています。


CIMG4141
CIMG4142
ホーム南端の様子です。


CIMG4147
最後に、南端から駅舎方向を撮影。
新11・12番のりばに比べ、大阪側がかなり短くなりますね。
今後、ホームの京都側も 同じように短くするのか気になります。


CIMG4169
コンコースでも変化が!
各ホームへの階段の手前に 液晶ディスプレイの発車標が設置されました!
(この件については、後日 別記事で詳しく紹介します)

★次の記事★
新大阪駅 旧11・12番のりば改装工事(2016年11月6日)

【関連記事】
新大阪駅 新15・16番のりば エスカレーター増設に伴う工事が完了!

広告