JR西日本管内では、来年(2018年)春に 2つの新駅が開業する予定です。

このうち、
JR京都線 摂津富田~茨木駅間に設置される新駅の駅名が 昨日(2017年8月8日) 正式に決定したと発表されました。

このブログでさっそく取り上げたいと思います。

【JR西日本 ニュースリリース】
JR京都線、摂津富田~茨木駅間新駅の駅名決定について


広告


JR西日本によると、新駅の駅名は JR総持寺(じぇいあーるそうじじ)

昨年開業した東姫路駅(JR神戸線)と同様、仮称が正式名称に採用された形です。


決定理由は、新駅周辺の地名である 「総持寺」 は、西国三十三所第22番札所としても知名度があり、
場所がイメージしやすく、分かりやすい名称であるため


近隣にある 阪急総持寺駅 と区別するために 「JR」 を付与した とのこと。

JR西日本管内には、大和路線のJR難波駅をはじめ、JR藤森駅・JR小倉駅(いずれもJR奈良線)、JR三山木駅(学研都市線)、JR五位堂駅(和歌山線)、JR河内永和駅・JR俊徳道駅・JR長瀬駅(いずれも おおさか東線)といったように、「JR」 を冠した駅が多く存在しています。

新快速が走る 「本線」 (琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)に このような駅が設置されるのは、今回が初めてです。


JR総持寺駅は、摂津富田駅から約1.7km、茨木駅から約2.0kmの地点に設置されます。

7両編成の普通電車のみ停車するためか、上り内側線と下り内側線の間に 8両対応の島式ホーム1面が設置され、新快速(最大12両)や特急が走行する外側線にはホームが設置されません。
(JR京都線の桂川駅や島本駅、JR神戸線の さくら夙川駅、甲南山手駅、摩耶駅と同様の構造)


また、この駅には二重引戸式の可動式ホーム柵(ホームドア)が設置されます。

可動式ホーム柵は JR東西線の北新地駅・大阪天満宮駅・京橋駅や大阪駅の6・7番のりばに設置されていますが、「二重引戸式」 のものが設置されるのも、駅の開業当初からホームドアが設置されるのも、JR西日本管内で初めてです。


JR総持寺駅
※画像はJR西日本の公式ホームページより引用



今回の新駅ですが、茨木市が今年1~2月に駅名案を公募し、1213件の応募がありました。
その結果が3月末に発表されていたので、ついでに取り上げたいと思います。

【茨木市の公式ホームページ】
摂津富田・茨木駅間の駅名案募集結果について (PDF)


1位・・・安威川(あいがわ)(60件)
2位・・・JR総持寺(54件)
3位・・・東茨木(43件)
4位・・・摂津三島(36件)
5位・・・摂津総持寺(33件)
6位・・・新茨木(25件)
6位・・・三島(25件)
8位・・・北茨木(23件)
8位・・・西河原(23件)
10位・・・総持寺口(22件)



1位の 「安威川」 は、茨木市を流れる唯一の大きな川だそうですが、読みが 阪急京都線の 「相川(あいかわ)」駅と似ていて 紛らわしいのが難点かなと思いました。

「JR総持寺」 以外で自分が予想していたのは、「摂津三島」 と 「北茨木」 でしたが、阪急総持寺駅の近くに設置される駅なので、やはり 「JR総持寺」 が一番しっくりきますね。

「西河原」 は駅周辺の地名ですが、個人的には 岡山の 「西川原駅」(西川原・就実駅)を連想してしまいます。



以上、JR総持寺駅の駅名決定について書きました。

来年春には、おおさか東線 JR長瀬~新加美駅間 に設置される新駅も開業します。
そちらの駅名も近々発表されるでしょう。

仮称は 衣摺(きずり)駅ですが、これが正式名称となるのか、それとも全然違う駅名になるのか・・・
非常に気になるところです。


※2017年9月28日追記※
おおさか東線の新駅の駅名が 「衣摺加美北(きずりかみきた)」 に決まりました。
詳しくは、別記事 「おおさか東線 JR長瀬~新加美駅間の新駅の駅名が 「衣摺加美北」 に決定!」 をご覧ください。


広告