※ICOCAのマスコットキャラクター 「カモノハシのイコちゃん」。(新大阪駅で撮影)
皆さんは、「東京では ICOCAが使えない」 と思っていませんか?
実際、ツイッターを見ていると、
「東京はSuicaだからICOCA使えない」 とか、
「東京でICOCA使えないから凄く不便」 だとか、
「東京はICOCA使えないのか。切符買わないといけないな。」
などといったツイートがありました。
中には、東京へ行くのに ICOCAを家に置いていったという人も!
そんな人々に向けて、声を大にして言いたい。
東京でも ICOCA使えます!!!
ICOCAとSuicaは、2004年8月1日に相互利用を開始しており、JR東日本など Suicaエリアの駅で ICOCAが使えるようになっています。
PASMOエリア(首都圏の私鉄・地下鉄)では、長らくICOCAが使えない状態が続いていましたが、2013年3月26日の 交通系ICカード全国相互利用開始により、ICOCAも使えるようになりました。
2023年1月現在、東京都内では 上野動物園モノレール(2019年11月1日から休止中)を除き、全ての鉄道路線で ICOCAが使えるほか、関東地方の多くの鉄道路線でICOCAを使うことができます!!!
※逆に、SuicaやPASMOをICOCAエリアで使うこともできます。
(ただし、オートチャージは行われません)
広告
【関東(首都圏)でICOCAが使える鉄道】
JR東日本(久留里線、烏山線など一部を除く)
JR東海(首都圏の在来線では御殿場線のみ)
※JR東日本の駅からJR東海の駅へ、JR東海の駅からJR東日本の駅へ移動する場合、下車駅でICカードが使えません。(後述)
大手私鉄(東武・西武・京王・小田急・東急・京急・京成・相鉄・東京メトロ)
都営地下鉄
都電荒川線
日暮里・舎人ライナー
東京モノレール
りんかい線
ゆりかもめ
多摩モノレール
横浜市営地下鉄
みなとみらい線
江ノ電
シーサイドライン
湘南モノレール
箱根登山鉄道
伊豆箱根鉄道(大雄山線のみ)
つくばエクスプレス
埼玉高速鉄道
ニューシャトル
新京成電鉄
東葉高速鉄道
北総鉄道
ディズニーリゾートライン
秩父鉄道 ←NEW!(2022年3月12日~)
※JR東日本、東京モノレール、りんかい線、ニューシャトルはSuicaエリア。JR東海はTOICAエリア。それ以外はPASMOエリアです。
※SuicaエリアとPASMOエリアを跨って利用できます。
ただし、以下の点に注意が必要です。
① ICOCAでSuicaグリーン券は購入できない。
JRのグリーン車を利用する際、券売機でSuicaグリーン券を購入する方が多いと思いますが、Suica以外でSuicaグリーン券を購入できるICカードは、PASMO、Kitaca、TOICAだけです。
ICOCAでSuicaグリーン券を購入することはできないので、注意が必要です。
② 東京でICOCAは購入できない。
JR東日本などのSuicaエリアやPASMOエリアの駅では、ICOCAを発売していません。
また、JR西日本などICOCAエリアの駅では SuicaやPASMOを発売していません。
③ 東京でICOCA定期券は作れない。
ICOCA定期券が作れるのは、JR西日本などのICOCAエリアだけです。
JR東日本などのSuicaエリアやPASMOエリアで ICOCA定期券を作ることはできません。
また、ICOCAエリアの駅で Suicaエリア・PASMOエリアの定期券を作ることもできません。
④ PASMOとSuicaしか使えない鉄道がある。
千葉都市モノレールと関東鉄道(常総線・竜ヶ崎線)は、交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応していないため、PASMOとSuicaのみ利用可能となっており、ICOCAなど他のICカードは使えません。
かつては、多摩モノレールやシーサイドラインも、PASMOとSuicaしか使えませんでしたが、2017年4月1日から ICOCAやTOICA、Kitacaなども使えるようになっています。
⑤ ICOCA・SuicaなどのICカードが使えない鉄道がある。
首都圏には ICOCAやSuica・PASMOといったICカードが一切使えない鉄道路線があります。
東京都内は 上野動物園モノレール(休止中)だけですが、近隣の県では 上信電鉄や小湊鉄道、いすみ鉄道など 意外と多く残っています。
このような鉄道路線では、切符を購入しなければなりません。
※詳しくは、別記事 「首都圏でSuica・PASMOなどのICカードが使えない鉄道路線 【まとめ】 」 をご覧ください。
⑥ SuicaとTOICAの 「エリア跨ぎ」 ができない。
東京方面から静岡方面へ、静岡方面から東京方面へ行く人は要注意!!!
東京方面から御殿場線の駅へ、御殿場線の駅から東京方面へ行く人も要注意!!!
JR東日本のSuicaエリアと、JR東海のTOICAエリアは、どちらも ICOCAやSuica、PASMO、Kitaca、TOICAなどのICカードが使えるのですが、Suicaエリアの駅からICカードで乗車し、TOICAエリアの駅でICカードで下車する といった 2つのエリアを跨っての利用ができません。
ICカードでエリアを跨って利用しようとすると、下車駅で現金で全額精算することになります。
※例えば、東京方面から東海道線で静岡方面へ向かう場合、ICカードが使えるのは 途中の熱海駅までです。
逆に、静岡方面から東海道線で東京方面へ向かう場合も、ICカードが使えるのは途中の熱海駅までです。
※例えば、御殿場・松田方面から国府津方面へ向かう場合、ICカードが使えるのは 国府津駅までです。
逆に、東京方面・小田原方面から松田・御殿場方面へ向かう場合、御殿場線内ではICカードで下車できません。
※SuicaエリアとTOICAエリアを跨ぐ場合は、乗車する駅で目的地までの切符を購入してください。
また、JR東日本のSuicaエリアは 「首都圏エリア」 「仙台エリア」 「新潟エリア」 の3つに分けられており、それぞれのエリアを跨っての利用ができません。
東京など関東の駅から東北地方や新潟県へ在来線で行く場合は要注意です。
※常磐線の浪江駅以南は、福島県内であっても 「首都圏エリア」 です。
※詳しくは、別記事 「首都圏でSuica・PASMOなどのICカードが使えない鉄道路線 【まとめ】 」 をご覧ください。
⑦ 新幹線は、在来線と同じ感覚でICカードを使うことができない。
新幹線では、在来線のように 特急券のみ購入して ICカードを乗車券代わりに使用することができません。
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸の各新幹線でICカードを利用する場合は、事前に 「新幹線eチケットサービス」 の登録・予約が必要です。
予約サイト 「えきねっと」(JR東日本・JR北海道) または 「e5489」(JR西日本)で、あらかじめ 利用するICカードを登録し、予約することでICカードが利用できます。
(「e5489」 でのサービス提供区間は、北陸新幹線 東京~金沢駅間のみ)
指定席だけでなく、自由席に乗車する場合も予約が必要です。
※東北新幹線 東京~盛岡駅間、上越新幹線 東京~新潟駅間、北陸新幹線 東京~上越妙高駅間で 普通車自由席を利用する場合は、「タッチでGo!新幹線」 サービスも利用できます。
こちらは予約なしで利用できますが、初めてこのサービスを利用する際、自動券売機などでの利用開始登録が必要です。
東海道・山陽新幹線でICカードを利用する場合は、事前に 「スマートEX」 の登録・予約が必要です。
指定席だけでなく、自由席に乗車する場合も予約する必要があります。
※乗車する新幹線駅で ICカードを自動改札機にタッチすると、予約内容が記載された 「EXご利用票」 が自動改札機から出てくるので、必ず受け取って乗車してください。
下車駅では 「EXご利用票」 を自動改札機に入れないでください。
※モバイルSuicaも、スマートEXに登録することで利用可能。
ただし、エクスプレス予約に登録済みの場合は、重複してスマートEXに登録することはできません。