JR東日本のSuica 、JR西日本のICOCA をはじめ、PASMO、PiTaPa、Kitaca、TOICA、manaca、SUGOCA、はやかけん、nimoca といった全国相互利用カード。
(以下、「ICカード」 と言えば、これら10種類のカードのことを指します)
前回の記事 で、私鉄・地下鉄でICカードが使える鉄道・使えない鉄道について書きましたが、ケーブルカーも 「鉄道」 の一種です。
その多くは、SuicaやPASMO、ICOCAなどのICカードが使えませんが、ICカードが使えるケーブルカーも少数ながら存在します。
そこで今回は、ICカードが使えるケーブルカー、使えないケーブルカーについて まとめてみました。
最新更新日 2024年5月5日
ICカードが使えるケーブルカー
近鉄 西信貴ケーブル
南海 高野山ケーブル
京阪 石清水八幡宮参道ケーブル(2020年6月1日~)
※いずれも、Suica・PASMOのオートチャージは行われません。
高尾山ケーブルカー
筑波山ケーブルカー
※どちらも、乗車券の購入にICカードが利用可能。
御岳登山鉄道 ケーブルカー
※PASMO・Suicaが利用可能。(ICOCAなど他のICカードが使えるかは不明)
※オートチャージは行われません。
※ICカードでは片道運賃のみの取り扱いです。往復する場合は、往復乗車券を購入した方が安くなります。
ICカードが使えないケーブルカー
※鉄道事業法によるケーブルカーのみ記載。
青函トンネルケーブルカー(竜飛斜坑線)
箱根登山ケーブルカー
大山ケーブルカー
箱根 十国峠ケーブルカー
黒部ケーブルカー
立山ケーブルカー
坂本ケーブル
叡山ケーブル
鞍馬山ケーブル
天橋立ケーブル
近鉄 生駒ケーブル
六甲ケーブル
摩耶ケーブル
八栗ケーブル
皿倉山ケーブルカー
別府ラクテンチケーブル
●近鉄のケーブルカーは、西信貴ケーブルでICカードが使えますが、生駒ケーブルカーでは使えません。
●妙見の森ケーブルは、2023年12月3日の最終運行をもって廃止されました。
ICカードが使えない鉄道路線 記事一覧
JRの駅でICカードが使えるか使えないか分かるブログ
(以下、「ICカード」 と言えば、これら10種類のカードのことを指します)
前回の記事 で、私鉄・地下鉄でICカードが使える鉄道・使えない鉄道について書きましたが、ケーブルカーも 「鉄道」 の一種です。
その多くは、SuicaやPASMO、ICOCAなどのICカードが使えませんが、ICカードが使えるケーブルカーも少数ながら存在します。
そこで今回は、ICカードが使えるケーブルカー、使えないケーブルカーについて まとめてみました。
最新更新日 2024年5月5日
広告
ICカードが使えるケーブルカー
近鉄 西信貴ケーブル
南海 高野山ケーブル
京阪 石清水八幡宮参道ケーブル(2020年6月1日~)
※いずれも、Suica・PASMOのオートチャージは行われません。
高尾山ケーブルカー
筑波山ケーブルカー
※どちらも、乗車券の購入にICカードが利用可能。
御岳登山鉄道 ケーブルカー
※PASMO・Suicaが利用可能。(ICOCAなど他のICカードが使えるかは不明)
※オートチャージは行われません。
※ICカードでは片道運賃のみの取り扱いです。往復する場合は、往復乗車券を購入した方が安くなります。
ICカードが使えないケーブルカー
※鉄道事業法によるケーブルカーのみ記載。
青函トンネルケーブルカー(竜飛斜坑線)
箱根登山ケーブルカー
大山ケーブルカー
箱根 十国峠ケーブルカー
黒部ケーブルカー
立山ケーブルカー
坂本ケーブル
叡山ケーブル
鞍馬山ケーブル
天橋立ケーブル
近鉄 生駒ケーブル
六甲ケーブル
摩耶ケーブル
八栗ケーブル
皿倉山ケーブルカー
別府ラクテンチケーブル
●近鉄のケーブルカーは、西信貴ケーブルでICカードが使えますが、生駒ケーブルカーでは使えません。
●妙見の森ケーブルは、2023年12月3日の最終運行をもって廃止されました。
ICカードが使えない鉄道路線 記事一覧
JRの駅でICカードが使えるか使えないか分かるブログ