CIMG7533
※写真は、仮設ホームが設置された2番のりば

学研都市線の鴫野駅では、おおさか東線 放出~新大阪駅間の建設に伴い、京橋方面行きの新しいホーム(4番のりば)が設置され、2015年3月29日に使用開始されました。
これに伴い、これまで使われてきた2番のりばは閉鎖され、現在 改装工事が行われています。


先日書いた記事 「鴫野駅 2番のりば改装工事(2016年12月) 【Part1】 」 で紹介した通り、2番のりばでは 線路の真上に仮設ホームが設置されました。

近日中に 学研都市線の木津方面行きホームとして使用開始されると思われます。
仮設ホームの使用開始後、1番のりばの改装工事が始まるでしょう。

そこで今回、改装工事が始まる前に 1番のりばの様子を撮影してきました。

【2番のりばから見た1番のりばの様子】
鴫野駅 1番のりば 改装工事前の様子(2番のりばから) 【2015年2月28日】


CIMG7676
CIMG7677
まずは、階段前の様子から。 この辺りだけ ホーム幅が広くなっています。


CIMG7642
1番のりばの階段です。


CIMG7568
CIMG7570
CIMG7575
1番のりばから改札口への通路をご紹介。 階段を下りていきます。


CIMG7583
CIMG7581
CIMG7582
階段を下りたところで 左に曲がると、エレベーターがあります。
2014年3月29日に使用開始されたものです。
改装工事後も、このエレベーターが使用されるでしょう。


CIMG7579
CIMG7584
階段からまっすぐ進むと トイレがあり、その先で右に曲がると 改札口に出てきます。


CIMG7593
CIMG7587
CIMG7580
今度は逆に、改札口から1番のりばへの通路を見ていきます。
この階段は仮設で、エレベーターの使用開始と同時に設置されました。


CIMG7578
先ほどの階段を上がると、踊り場に出てきます。
ここは、かつての中2階通路の一部です。

以前は 写真左側にある白い壁の奥まで通路が続いており、突き当たりで 右に曲がると2番のりばへの階段、左に曲がると改札口への階段がありました。


CIMG7574
CIMG7636
右に左に曲がって、階段を上っていきます。


CIMG7644
CIMG7645
階段横の通路を通って、エレベーターへ向かいます。


CIMG7637
CIMG7638
エレベーターは、ホームの東端に設置されています。


CIMG7639
CIMG7641
エレベーターから1番のりばへ向かうと こんな感じ。 通路の幅が狭いです。


BlogPaint
1番のりばに停車中の普通 四条畷行きを撮影。 321系です。


CIMG7664
CIMG7675
階段前から京橋側へ向かって歩きます。


CIMG7680
階段付近に設置されている案内看板です。
「四条畷・松井山手方面」 ではなく 「四条畷・長尾方面」 と書かれています。


CIMG7721
1番のりばの乗車位置を撮影。
点字ブロックの外側に書かれていた乗車位置が消され、内側に ピンク色の新しい乗車位置が整備されました。


CIMG7646
鴫野駅の駅名標。 帯の色は、学研都市線の以前のラインカラーである 黄緑色です。


BlogPaint
CIMG7649
1番のりばに設置されている電光掲示板を撮影。
この灰色の電光掲示板は、稼働開始からわずか6年ほどで撤去されることになります。


BlogPaint
BlogPaint
☆電車がまいります☆」 表示を撮影。


CIMG7693
CIMG7695
こちらは、通過列車の表示です。


CIMG7684
CIMG7687
快速電車が通過するときは、「☆電車が通過します☆」 と表示されます。


CIMG7668
CIMG7669
貨物列車や回送列車が通過するときは、「☆列車が通過します☆」 と表示されます。


CIMG7682
BlogPaint
CIMG7661
ホーム放出側~中程の様子です。


CIMG7683
ひらがな駅名標は、帯の色がピンク色のものに更新されています。
その手前に 灰色の太い柱が設置されていて、撮りにくいです。


CIMG7688
この駅はカーブ上に設置されており、電車とホームの間が広くあいているところがあるため、このような注意喚起の看板が設置されています。


CIMG7699
CIMG7700
ここにも、黄緑色の駅名標が設置されています。


CIMG7696
CIMG7703
CIMG7697
この駅には7両編成の電車が停車しますが、ホームに屋根が設置されているのは 放出側の4両分だけです。


CIMG7702
CIMG7724
屋根のない ホーム京橋側の様子です。


CIMG7715
1番のりばの架線は、2番のりばからのびた梁の上に張られており、ホームの京橋側にある架線柱は、このように切断されています。


CIMG7716
切断された架線柱に、スピーカーが取り付けられています。


CIMG7725
CIMG7720
CIMG7473
京橋側にある駅名標は、ピンク色のものに更新されています。


CIMG7719
最後は、ホーム西端付近から放出方向を撮影。


【関連記事】
おおさか東線 放出~新大阪駅間の延伸について 【まとめ】

広告