2018年7月上旬の記録的な豪雨は、西日本を中心に甚大な被害をもたらしました。
鉄道も多くの路線が被災し、復旧に長期間を要する線区も出ています。
今回は、JR西日本の在来線で運転を見合わせている路線、再開した路線についてまとめました。

※今回の豪雨で亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします。
平成で最悪の豪雨被害となってしまい、胸が張り裂ける思いです。
1日も早い復旧、復興を願っています。


最新更新日: 2019年10月30日
※芸備線 中三田~狩留家駅間が復旧し、全線で運転を再開しました。
これにより、JR西日本管内では、西日本豪雨の影響で運転を見合わせた線区が全て復旧したことになります。

※記事タイトルを変更しました。


※各線の運転再開見込みについては、JR西日本のニュースリリース より引用しています。


広告


以下、運転再開した線区を新しい順に書いていきます。


2019年10月23日(水)

【広島・山口地区】

芸備線 中三田~狩留家駅間
※西日本豪雨前とほぼ同じダイヤに。芸備線 備後落合~広島駅間で車内トイレの使用を再開。



2019年4月4日(木)

【広島・山口地区】

芸備線 三次~中三田駅間

※暫定的に運転を再開。
三次発 中三田行きは 朝3本、夕方~夜に4本運転。
中三田発 三次行きは 朝2本、夕方~夜に5本運転。
(どちらも日中の時間帯は運休)


※三次~下深川駅間で 引き続き バス代行輸送を実施。
(下深川7時25分発の便に限り、井原市~向原駅間の「梨の木バス停」に降車専用として停車)

※沿線学校の夏休み期間(7月25日(木)~8月21日(水))、三次~中三田駅間の列車は終日運休。

※三次~中三田駅間では車内トイレが使用できない。




2018年12月20日(木)

【広島・山口地区】
芸備線 備後落合~備後庄原駅間
※備後落合~三次駅間では車内トイレが使用できない。



2018年12月15日(土)

【広島・山口地区】
呉線 三原~安浦駅間
※この区間の運転再開で、呉線では 今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなった。
臨時快速 「瀬戸内マリンビュー」 も、この日から運転を再開した。



2018年12月13日(木)

【広島・山口地区】
福塩線 府中~上下駅間
※この区間の運転再開で、福塩線では 今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなったが、府中~三次駅間では 引き続き 車内トイレが使用できない。



2018年10月28日(日)

【広島・山口地区】
呉線 安浦~安芸川尻駅間 



2018年10月18日(木)

【広島・山口地区】
福塩線 上下~吉舎駅間



2018年10月14日(日)

【広島・山口地区】
呉線 安芸川尻~広駅間



2018年10月4日(木)

【広島・山口地区】
芸備線 備後庄原~三次駅間 ※部分運転を実施。車内トイレは使用できない。

福塩線 吉舎~三次駅間 ※部分運転を実施。車内トイレは使用できない。



2018年9月30日(日)

【広島・山口地区】
山陽本線 三原~白市駅間
※当初は11月中に復旧予定と発表されていたが、大幅に前倒しされた。
この区間の運転再開で、山陽本線では 今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなったが、台風24号の影響で 9月29日に 光~下松駅間で土砂崩れが発生し、柳井~下松駅間が運転見合わせとなったため、山陽本線の全線運転再開とはならなかった。
10月13日(土)に同区間の運転を再開し、山陽本線が全線復旧した。

※山陽本線 三原~岩国駅間と可部線は、土休日も含め 平日ダイヤで運転。
(ただし、広島駅午前5時40分発の緑井行きは、午前5時38分発に変更)

※山陽本線 福山~糸崎駅間では 一部の普通電車が運休となっていたが、この日から 通常ダイヤでの運転を再開した。



2018年9月22日(土)

【広島・山口地区】

岩徳線 周防高森~徳山駅間
※この区間の運転再開で、山口県では 今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなった。



2018年9月9日(日)

【広島・山口地区】

山陽本線 八本松~瀬野駅間柳井~下松駅間
※白市~八本松駅間の暫定的な部分運転は終了。車内トイレの利用を再開。
※山陽新幹線での代行輸送 および 西条駅⇔東広島駅の連絡バスの運転も終了した。
※9月8日は、八本松駅の仮設ホームを撤去するため、20時以降 西条~八本松駅間で列車を運休した。


呉線 呉~坂駅間 
※本数を減らして運転再開。
※広~呉駅間の暫定的な部分運転は終了。車内トイレの利用を再開。




2018年8月31日(金)

【岡山・福山地区】

姫新線 中国勝山~新見駅間

因美線 美濃加茂~智頭駅間

芸備線 東城~備後落合駅間

※既に運転再開した線区も含めて、通常ダイヤで運転。
※今回の運転再開で、岡山・福山地区では、今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなった。




2018年8月27日(月)

【岡山・福山地区】

姫新線 津山~中国勝山駅間 ※臨時ダイヤで運転。

因美線 津山~美濃加茂駅間 ※臨時ダイヤで運転。

芸備線 新見~東城駅間 ※臨時ダイヤで運転。



2018年8月25日(土)

【広島・山口地区】

芸備線 狩留家~下深川駅間



2018年8月21日(火)

【広島・山口地区】

山陽本線 白市~八本松駅間(暫定的な部分運転を実施)
※八本松駅では、新たに折り返し運転をするため 仮設ホームを設置。
※車両の検査を行う必要があるため、毎週土曜日の11:00~14:30は列車の運転を取り止め。
※白市~八本松駅間では、車内トイレの利用不可。




2018年8月20日(月)

【広島・山口地区】
岩徳線 岩国~周防高森駅間


呉線 広~呉駅間(暫定的な部分運転を実施)
※5:30~23:00まで運行。
ただし、車両の検査を行う必要があるため、毎週日曜日の11:00~14:00(呉発 広行きは11:30~14:30)は列車の運転を取り止め
※広~呉駅間では、車内トイレの利用不可。




2018年8月18日(土)

【広島・山口地区】
山陽本線 瀬野~海田市駅間
※臨時ダイヤで運転。
広島→瀬野方面の上り列車は、全てが瀬野駅まで行くわけではなく、途中の海田市や安芸中野止まりとなる列車もある。




2018年8月10日(金)

【岡山・福山地区】
姫新線 上月(こうづき)~津山駅間



2018年8月8日(水)

【山陰地区】
木次線 出雲横田~備後落合駅間
※当初は 「運転再開まで少なくとも1年以上」 と発表されていたが、一転して早期復旧となった。
※「奥出雲おろち号」 も この日から運転を再開した。
※この区間の運転再開で、山陰地区では 今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなった。




2018年8月5日(日)

【岡山・福山地区】
津山線 玉柏~野々口駅間



2018年8月2日(木)

【広島・山口地区】
呉線 坂~海田市駅間



2018年8月1日(水)

【岡山・福山地区】
伯備線 豪渓~新見~上石見駅間
※この日から、特急 「やくも」、寝台特急 「サンライズ出雲」 の運転を再開した。


【広島・山口地区】
山陽本線 下松~徳山駅間



2018年7月23日(月)

【広島・山口地区】
芸備線 下深川~広島駅間



2018年7月21日(土)

【岡山・福山地区】
福塩線 福山~神辺駅間
※当初は22日(日)の予定だったが、1日前倒しされ、21日(土)に運転を再開した。


【広島・山口地区】
山陰本線 益田~東萩駅間
※益田~東萩駅間は 8日に運転を再開していたが、10日、長門大井~越ヶ浜駅間で斜面崩壊が発生したため、再度運転見合わせとなっていた。
この区間の運転再開で、山陰本線では 今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなった。



2018年7月19日(木)

【北近畿地区】
舞鶴線 西舞鶴~東舞鶴駅間
※この区間の運転再開で、関西では 今回の豪雨による JRの運転見合わせ区間がなくなった。



2018年7月18日(水)

【岡山・福山地区】
山陽本線 福山~三原駅間
※上郡~岡山~糸崎駅間は、ほぼ通常通りの本数で運転。
糸崎~三原駅間は、通常の5割程度の本数で運転。
※この日から、寝台特急 「サンライズ瀬戸」 東京~高松駅間の運転を再開した。
※当分の間、福山~糸崎駅間で 以下の普通列車の運転を取り止め。
福山8:49発 糸崎行き、福山20:49発 糸崎行き、糸崎8:11発 福山行き、糸崎20:10発 福山行き


【山陰地区】
因美線 用瀬~智頭駅間
※特急 「スーパーいなば」 の運転を再開。
特急 「スーパーはくと」 は、14日(土)から、一部の列車を除いて 京都~智頭駅間で運転を再開していたが、18日(水)から全列車 通常ダイヤでの運転を再開した。




2018年7月17日(火)

【岡山・福山地区】
津山線 岡山~玉柏駅間野々口~津山駅間
※岡山~金川駅間で直行バス代行を実施。


【広島・山口地区】
山陽本線 岩国~柳井駅間



2018年7月14日(土)に運転を再開した線区

【北近畿地区】
舞鶴線
綾部~西舞鶴駅間


【岡山・福山地区】

山陽本線 笠岡~福山駅間
※通勤時間帯は7割程度、データイムは5割程度運転。
※快速サンライナーは福山7:16発 岡山行きのみ運転。




2018年7月13日(金)

【岡山・福山地区】
伯備線 総社~豪渓駅間
※総社~豪渓駅間 通勤時間帯は4割、データイムは3割程度運転。



2018年7月12日(木)

【北近畿地区】
山陰本線 福知山~和田山駅間



2018年7月11日(水)

【北近畿地区】
播但線 寺前~和田山駅間
※和田山17:01発 寺前行き、寺前17:16発 和田山行きから運転再開。


【岡山・福山地区】
伯備線 岡山~総社駅間
※岡山方面行きは総社7:06発から、総社方面行きは岡山6:37発から運転再開。



2018年7月10日(火)

【京阪神地区】

関西線 加茂~伊賀上野駅間
※この区間の運転再開で、京阪神地区では 今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなった。


【北近畿地区】
山陰本線 園部~福知山駅間


【岡山・福山地区】
山陽本線 上郡~瀬戸駅間
福塩線 神辺~府中駅間


【広島・山口地区】
山口線 宮野~益田駅間


【山陰地区】
木次線 木次~出雲横田駅間



2018年7月9日(月)

【北陸地区】
小浜線 小浜~東舞鶴駅間
※この区間の運転再開で、北陸地区では 今回の豪雨による運転見合わせ区間がなくなった。


【京阪神地区】
山陽本線 相生~上郡駅間
加古川線 西脇市~谷川駅間


【北近畿地区】
山陰本線 和田山~豊岡~浜坂~東浜駅間


【岡山・福山地区】
山陽本線 瀬戸~岡山~笠岡駅間 ※快速サンライナーは運転取り止め。
赤穂線 播州赤穂~岡山駅間
桃太郎線(全線)
瀬戸大橋線 岡山~宇多津・坂出駅間
宇野みなと線(全線)


【広島・山口地区】
山陽本線 海田市~広島~岩国駅間徳山~新山口駅間
可部線(全線)


【山陰地区】
因美線 鳥取~用瀬駅間



2018年7月8日(日)

【北陸地区】
小浜線 敦賀~小浜駅間
九頭竜線(全線)
北陸本線 福井~小松駅間 ※7時45分から運転再開。
※小松~金沢駅間で一部の列車の運転を取り止め。


【京阪神地区】
山陽本線 網干~相生駅間
赤穂線 相生~播州赤穂駅間
関西線 伊賀上野~亀山駅間
加古川線 加古川~西脇市駅間 ※18時00分に運転再開。
姫新線 姫路~上月駅間 ※18時00分に運転再開。


【北近畿地区】
JR宝塚線 新三田~篠山口駅間 ※19時09分から順次運転再開。
播但線 姫路~寺前駅間 ※19時59分から順次運転再開。


【広島・山口地区】
山陽本線 新山口~下関駅間
山陰本線 益田~下関駅間(益田~東萩駅間は10日から再度運転見合わせ)長門市~仙崎駅間
宇部線(全線)
小野田線(支線を含む全線)
美祢線(全線)※正午から運転再開。
山口線 新山口~宮野駅間 ※16時00分から運転再開。


【山陰地区】
伯備線 根雨~米子駅間 ※始発から運転再開。
伯備線 上石見~根雨駅間 ※17時頃から運転再開。
山陰本線 東浜~鳥取駅間 ※17時31分から運転再開。
山陰本線 鳥取~倉吉駅間 ※13時03分頃から運転再開。
山陰本線 大田市~浜田駅間 ※12時35分頃から運転再開。



2018年7月7日(土)

【北陸地区】
北陸本線 近江塩津~敦賀~福井駅間
※近江塩津~敦賀駅間は、敦賀7:17発 近江今津行き、近江今津8:14発 福井行きから運転再開。
※福井~小松駅間は終日運転見合わせ。小松~金沢駅間で一部の列車の運転を取り止め。

城端線(全線)
高山本線 富山~猪谷駅間
大糸線 糸魚川~南小谷駅間


【京阪神地区】
<始発から運転再開>
琵琶湖線 米原~野洲駅間
草津線(全線)

<7時35分頃から運転再開>
湖西線(全線)
学研都市線 京橋~長尾駅間

<10時55分頃から運転再開>
学研都市線 長尾~木津駅間
北陸本線 近江塩津~長浜駅間
琵琶湖線 長浜~米原駅間

<12時00分頃から運転再開>
嵯峨野線 京都~園部駅間

<15時45分頃から運転再開>
阪和線(全線)
関西空港線(全線)
羽衣線(全線)

<17時50分頃から運転再開>
大和路線 JR難波~奈良~加茂駅間
おおさか東線(全線)
和歌山線 王寺~高田~五条駅間
万葉まほろば線(全線)

<19時30分頃から運転再開>
和田岬線(全線)
JR神戸線 御着~姫路駅間
山陽本線 姫路~網干駅間
JR宝塚線 宝塚~新三田駅間
JR奈良線(全線)


【和歌山地区】
きのくに線 和歌山~紀伊田辺駅間
※紀伊田辺7:11発 和歌山行き、和歌山9:16発 御坊行きから運転再開。
和歌山線 和歌山~五条駅間
※和歌山6:49発 五条行き、粉河6:49発 五条行き、粉河6:34発 和歌山行き、橋本6:18発 和歌山行きから運転再開。
紀勢本線 和歌山~和歌山市駅間 ※和歌山7:17発 和歌山市行きから運転再開。


【山陰地区】
境線(全線)
山陰本線 倉吉~米子駅間 ※12時40分に運転再開。
山陰本線 米子~出雲市駅間 ※10時15分に運転再開。
山陰本線 出雲市~大田市駅間 ※10時30分に運転再開。
山陰本線 浜田~益田駅間 ※12時00分に運転再開。
木次線 宍道~木次駅間
※木次10:20発 宍道行き、宍道11:18発 木次行きから運転再開。



2018年7月6日(金)に運転した線区、運転再開した線区

【北陸地区】
北陸本線 小松~金沢駅間 ※始発から運転。
北陸本線 福井~小松駅間 ※午後から運転を再開したが、7日6時48分から終日運休となった。
七尾線
氷見線


【京阪神地区】
JR京都線・JR神戸線 京都~大阪~西明石駅間
※普通電車のみ運転。始発から全ての新快速・快速の運転を見合わせ。
※神戸~西明石駅間は 14時01分頃から運転を見合わせ、21時55分に運転を再開。

JR東西線(全線)
大阪環状線(全線) ※早朝の時間帯は運転見合わせ。
JRゆめ咲線(全線) ※早朝の時間帯は運転見合わせ。
赤穂線 相生~播州赤穂駅間
※13時30分頃から運転を再開したが、7日始発から再度運転見合わせ。
琵琶湖線 野洲~京都駅間JR神戸線 西明石~御着駅間 
※18時50分頃から運転再開。新快速は全て運休。
山陽本線 姫路~相生駅間
※18時50分頃から運転を再開したが、7日0時以降に再度運転見合わせ。
JR宝塚線 尼崎~宝塚駅間 ※18時50分頃から運転再開。


【和歌山地区】
きのくに線 御坊~新宮駅間
※御坊~紀伊田辺駅間は、7日始発から一時運転見合わせ。


【北近畿地区】
播但線 姫路~寺前駅間
※21時16分に運転を再開したが、それからわずか1時間ほどで再度運転見合わせ。

広告