JR西日本は、2008年に おおさか東線の久宝寺~放出駅間が開業した後、7年以上に渡って 自社管内でのICOCAエリア拡大を全く行っていませんでしたが、2015年8月30日の きのくに線 和歌山から先(宮前~海南駅間)へのICOCA導入を皮切りに、山陰や北陸の一部の路線にICOCAを導入するなど、最近は ICOCAエリアの拡大に積極的になっています。

このブログでは、JR西日本がICOCAエリアの拡大を発表するたびに、それについての記事を書いてきましたが、記事数が多くなってきたので、今回 これらの記事一覧ページを作りました。

※ICOCAエリアでは、ICOCAの他、Suica・PASMO・PiTaPa・Kitaca・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん といった全国相互利用カードが利用可能です。

※2018年7月現在のICOCAエリア(JR西日本でICカードが使える路線)については、別記事 「【JR西日本】 ICOCA・SuicaなどのICカードが使える路線・使えない路線 【まとめ】 」 をご覧ください。


広告


【ICOCAエリア拡大関連の記事】

【JR西日本】 2015年以降にICカードが使えるようになった路線・駅 【まとめ】
※JR西日本の在来線で、2015年以降にICOCAが導入された路線・駅や、今後 ICOCAが導入される予定の路線・駅について まとめています。

以下、新しい順。

【JR西日本】 ICOCAエリア一体化の実施日が決定! 2018年9月15日(土)

【JR西日本】 和歌山線 五条~和歌山間にICOCAを導入へ! 新型車両 「227系」 に車載型IC改札機を設置!<2020年春>

和歌山線 高田~五条駅間、ICOCA利用開始は2018年3月17日(土)! 近鉄とのIC連絡定期券も発売!

草津線の貴生川駅以東、ICOCA利用開始は2018年3月17日(土)! ダイヤ改正に合わせて実施!

【JR西日本】 境線にICOCAを導入へ! JR初となる 「車載型IC改札機」 を設置! <2019年春>

【JR西日本】 ICOCAエリアがついに一体化! 「エリア跨ぎ」 が可能に! <2018年夏から>

【JR西日本】 和歌山線 高田~五条駅間にICOCAを導入へ!和歌山駅に中間改札を設置! 2018年春に実施!

紀勢線 和歌山~和歌山市駅間、2017年7月15日(土)からICカードが利用可能に!和歌山市駅ではJRと南海の改札が分離!

【JR西日本】 紀勢線 和歌山~和歌山市駅間にICOCAを導入へ!南海とのIC連絡定期券も発売! 2017年7月から!

【JR西日本】 北陸本線の福井県区間(新疋田~牛ノ谷)に ICOCAを導入へ!2018年夏から利用可能に!

北陸本線 金沢~大聖寺駅間、新高岡駅と IRいしかわ鉄道、2017年4月15日(土)からICOCAが利用可能に!

きのくに線 海南駅以南の特急 「くろしお」 停車駅、2016年12月17日(土)からICOCAが利用可能に! 「チケットレス特急券」 も!

山陰線 出雲市~伯耆大山駅間と 伯備線の特急 「やくも」 停車駅、2016年12月17日(土)からICOCAが利用可能に!

【JR西日本】 山陰エリアにICOCAを導入へ!山陰線 出雲市~伯耆大山駅間と 伯備線の特急 「やくも」 停車駅で2016年12月から利用可能に!

【JR西日本】 きのくに線の特急 「くろしお」 停車駅にICOCAを導入へ!2016年12月から利用可能に!

【JR西日本】 草津線の貴生川駅以東にICOCAを導入へ!2018年春から利用可能に!

【JR西日本】 北陸エリアにICOCAを導入へ! 金沢地区と新高岡駅で2017年4月末に実施!

加古川線・播但線・姫新線の一部区間、2016年3月26日(土)からICOCAが利用可能に! 姫路駅に中間改札を設置!

きのくに線 宮前~海南駅間、2015年8月30日(日)からICOCAが利用可能に!

【JR西日本】 ICOCAエリアのさらなる拡大を検討へ!北陸での導入も視野に!

近畿圏のICOCAエリアが拡大!きのくに線・加古川線・播但線・姫新線の一部区間でも利用可能に!



【ICOCAエリア拡大に伴う 自動改札機の設置(新しい順)】

松任駅 自動改札化後の改札口を撮る(2018年1月)

小松駅 改札口の新旧比較(有人改札から自動改札へ)

金沢駅 在来線改札口の新旧比較(有人改札から自動改札へ)

山陰で初! 米子駅・松江駅・出雲市駅に自動改札機を設置! 2016年11月5日(土)から利用開始!

【播但線】 寺前駅・福崎駅 ICOCA導入後の改札口(2016年4月)

姫路駅に播但線・姫新線 「のりかえ改札」 が登場!(2016年3月6日)



【ICOCAエリア 営業キロ200km制限についての記事】

【JR西日本】 ICOCAエリア 「営業キロ200km制限」 について 【まとめ】

営業キロ200km以内? 乗車駅から下車駅までの「最短距離」を調べる方法 <ICOCAエリア>

どこまでが営業キロ200km以内? 中国・四国地方⇔関西のICカード利用可能範囲 【まとめ】 (2018年9月15日~)

JRの駅でICカードが使えるか使えないか分かるブログ

広告