先日書いた記事 で、 松田駅の南口改札にある電光掲示板(発車標)を紹介しましたが、2017年12月に訪れた際、時間の都合で撮影できなかった表示が1つありました。
普通 「三島行き」 の表示です。
この三島行きは 御殿場線の下り列車で、途中の沼津駅で進行方向を変え、東海道線に乗り入れます。
しかし、松田駅から三島駅へは 上り列車に乗って 国府津駅で東海道線に乗り換えるルートもあり、そちらの方が所要時間が短いです。
(ちなみに、一番所要時間が短いのは、松田駅の近くにある新松田駅から小田急線に乗り、小田原駅で東海道線に乗り換えるルートです)
そのため、三島行きは 電光掲示板に ただ単に 「三島」 と表示するのではなく、御殿場・沼津経由であることが分かるような表示になっているのではないかと思ったんですよね。
そこで、2018年3月に再び松田駅を訪れ、「三島行き」 の表示を撮影してきました。
広告