鴫野駅 改良工事の図(完成版)1

学研都市線の鴫野駅では、おおさか東線 放出~新大阪駅間の建設に伴い、大規模な改良工事が行われています。
まず、2番のりばの隣に新しいホーム(4番のりば)が設置され、学研都市線の下りホームとして 2015年3月29日に使用開始されました。

その後 2番のりばが改装され、2017年2月4日から学研都市線 上りホームとして使用開始されました。
2番のりばの線路の真上に仮設ホームを設置して 2番のりばを拡幅することで、3番のりばへの線路切り替えを待たずに、1番のりばの改装工事に取り掛かることができたのです。

2018年5月20日には、2番のりばの反対側(3番のりば)が 学研都市線 上りホームとして使用開始され、2番のりばは再度使用停止となりました。
最終的には、1・2番のりばが おおさか東線ホームとなります。

今回、2018年11月4日に 鴫野駅を訪れ、1番のりばの改装工事の様子を撮影してきました。

【前回の記事】
鴫野駅 1番のりば改装工事(2018年7月)


広告


CIMG8290
CIMG8268
ホーム東端の様子です。 ホーム床が整備されました。


CIMG8270
ホーム東端のエレベーターを撮影。 その隣に 抑止表示器が設置されました。
照明やスピーカーも取り付けられています。


CIMG8273
ホーム東端から放出方向を撮影。
前回見た時、カーブの先で 2番のりばの線路が途切れていましたが、今回撮影したところ、線路がカーブの先まで続いているように見えます。


CIMG8275
CIMG8279
1番のりばにエスカレーターと階段が設置されました。
壁に 黄色い模様が描かれています。


CIMG8280
手前のエスカレーターを拡大して撮影。 おそらく、下りエスカレーターになるでしょう。


CIMG8283
その隣のエスカレーター(おそらく上り)と 階段です。
エスカレーター・階段の横は、ホーム幅がかなり狭いように見えます。


CIMG8292
ホームの2番のりば側に 仮設の白い壁が設置されているのは、前回と変わらず。


CIMG8287
CIMG8288
前回の撮影時、ホーム中程に 屋根板がまだ取り付けられていないところがありましたが、今回訪れると、屋根板の取り付けが完了していました。

奥に 中継信号機や抑止表示器が見えます。


CIMG8308
使用停止している 2番のりばの発車標と中継信号機を撮影。


CIMG8313
車掌がホーム前方の様子を確認するためのモニターが取り付けられるのでしょうか?


BlogPaint
CIMG8297
前回の撮影時、1番のりばの様子は、ホーム東端のフェンスからしか見ることができませんでしたが、今回訪れると、3番のりばでは 仮設の白い壁の一部が取り払われており、そこからでも 1番のりばを見ることができました。

2番のりばに抑止表示器が設置されています。


CIMG8301
CIMG8299
ホームの中程では、待合室らしきものの設置工事が行われていました。


CIMG8294
1番のりばを貨物列車が通過していきました。


CIMG8317
3番のりばのホーム西側の様子です。 2番のりば側に 仮設の白い壁が設置されています。


CIMG8315
ホームの西端にも 抑止表示器が設置されています。


CIMG8310
改札内コンコースでは、4番のりばへの階段近くの壁に ブルーシートを貼り付けてありました。


BlogPaint
CIMG8323
駅を出ると、道路の向かい側に こんなものが掲示されていました。
2019年春に開業する おおさか東線のPRです。

先日書いた記事 で紹介した通り、おおさか東線 新大阪~鴫野駅間の4つの新駅(南吹田・JR淡路・城北公園通・JR野江)にも、同じようなものがありました。


BlogPaint
CIMG8332
鴫野駅の入口です。


CIMG8327
CIMG8326
入口の横では、何やら工事が行われていました。


【関連記事】
おおさか東線 放出~新大阪駅間の延伸について 【まとめ】

広告