CIMG9510
CIMG5758
※岡山駅 2番のりばの駅名標(上が更新前、下が更新後)


JR西日本 岡山・福山エリアでは、これまで 全ての駅で 帯の色が青色の駅名標が設置されていましたが、今年(2016年)3月、路線記号と新しいラインカラーの導入に伴い、岡山駅や福山駅などで 駅名標が新しいラインカラーのものに更新されました。

今月(2016年8月)、再び岡山を訪れると、東岡山駅の駅名標が更新されていたので、このブログで紹介しておきたいと思います。



広告


CIMG6771
BlogPaint
まずは、1番のりばの駅名標から。
赤穂線から山陽線 岡山方面へ直通する電車が発着するホームです。

駅名標の帯の色は、山陽線 三石~岡山駅間のラインカラーである黄緑色になっています。


CIMG6765
CIMG6761
柱に設置されている ひらがな駅名標は、まだ更新されていません。


CIMG6577
昨年 東岡山駅を訪れた時、発車標は 「工事中」 の貼り紙が付いていて、まだ使用されていませんでしたが・・・


CIMG6763
今回訪れると 発車標が使用開始していました。
その手前にある接近表示器は使用停止となり、黒いビニールが被せられています。


CIMG6728
山陽線 姫路方面からの電車が発着する、2番のりばの駅名標です。


CIMG6480
BlogPaint
2番のりばから、1番のりばの駅名標を撮影。(上が更新前、下が更新後)

改札を入ったところにある 横長の案内看板と一体化しています。
更新後の駅名標は、新しいラインカラーの帯が非常に長く、かなり違和感がありますね。

更新前は 「おおだら」 の横に 左矢印が付いていましたが、更新後は なくなっています。


CIMG6485
CIMG6732
3番のりばの駅名標を新旧比較。(上が更新前、下が更新後)
駅名標の帯の色は、他ののりばと異なり、赤穂線の新しいラインカラーである 赤色になっています。

更新前は 山陽線の東隣の駅である 「じょとう」 を テープで隠してありましたが、更新後は その表記がなくなっています。

3番のりばから岡山方面への発車もできるためか、右矢印は 更新後も付いています。


CIMG6744
屋根のないところにある駅名標も撮影。 こちらは2番のりばです。


CIMG6738
CIMG6741
先ほどの駅名標の裏側、3番のりばの駅名標です。


CIMG6494
CIMG6734
2番のりばでも、発車標の使用開始に伴い 接近表示器が使用停止されています。


CIMG6473
CIMG6736
3番のりばも この通り。


 CIMG6604
CIMG6748
4番のりばに設置されている駅名標を撮影。
更新前は、この駅名標だけ 文字のフォントがなぜか独特でしたが、更新後は 他と同じフォントになっています。


CIMG6608
CIMG6746
駅名標の隣にある、乗り換えの案内看板の新旧比較。

以前は 国鉄時代に設置されたと思われる 古い看板でしたが、新しいものに取り替えられています。


CIMG6759
階段前にある案内看板。 こちらも、路線記号と新しいラインカラーを使用したものに更新されています。
(更新前のものも撮っておけば良かった・・・)


CIMG6753
4番のりばの接近表示器。 こちらも使用停止しています。


CIMG6756
屋根のないところにある駅名標です。


以上、東岡山駅の駅名標と、使用停止した接近表示器を紹介しました。

使用開始した発車標については、後日 改めて紹介したいと思います。


広告