先月(2019年3月)16日のダイヤ改正で、おおさか東線 放出~新大阪駅間が開業しました。

これに伴い、奈良と新大阪を乗り換えなしで結ぶ 「直通快速」 が1日に4往復設定されています。


今回、開業初日と その翌日に新大阪駅を訪れ、直通快速 奈良行きを撮影しました。

発車標の表示を中心に、このブログで紹介したいと思います。


広告


BlogPaint
まずは、開業初日(3月16日)に撮った写真から。

この日は 朝に 新大阪駅から普通電車で放出駅へ行き、そこから直通快速に乗って 新大阪駅に戻ってきました。

まずは、1番のりばに到着した 当駅止まりの直通快速(回送列車)を撮影。


BlogPaint
CIMG2474-1
CIMG2473-1
1番のりばの発車標です。

当駅止まりの直通快速の表示が出ています。


CIMG2519
CIMG2532-1
CIMG2530-1
当駅止まりの直通快速が発車すると、一番下の段に 直通快速 奈良行きの表示が出ました!

行き先表示は 「東線経由 奈良」 ではなく、ただ単に 「奈良」 と表示されています。


CIMG2480
BlogPaint
BlogPaint
2番のりばの発車標には、1番のりばから発車する直通快速の発車案内も表示されます。


CIMG2563
CIMG2564
改札内コンコースの階段前にある 液晶ディスプレイ発車標です。

1・2番のりばから発車する電車の案内が表示されるため、おおさか東線だけでなく 京都方面へ向かう特急はるか・くろしおの案内も表示されます。


CIMG2633-1
CIMG2634-1
東口改札に設置されている発車標は、こんな感じ。


BlogPaint
ホームへ戻ると、1番のりばに直通快速 奈良行きが停車していました。
1番列車は 321系での運行です。


CIMG2663
前面の方向幕、行き先表示を拡大して撮影。

2014年以降、JR西日本 京阪神地区を走る普通・快速電車の方向幕に、路線記号が順次追加されていきました。

しかし、直通快速の方向幕は 路線記号の入っていないものが引き続き使われています。


CIMG2666
CIMG2670
側面のLED表示を撮影。


BlogPaint
ホームの前寄りでは、おおさか東線 全線開業 記念式典が開催されました。
(写真は 準備中の様子)

関係者らがテープカットを行い、直通快速の発車を見送りました。

【産経新聞の記事(動画あり)】
【動画】 おおさか東線全線開通 新大阪-奈良へ直通、観光客増加期待


CIMG2743
CIMG2744
本日2本目の直通快速 奈良行きの表示が出たところで、改めて液晶ディスプレイ発車標を撮影。

あとになって気づきましたが、1番上に表示された 京都行きの特急くろしおは、1日に1本しかありません。


BlogPaint
本日2本目の直通快速 奈良行きを撮影。 こちらは、207系での運行です。


BlogPaint
今度は前から撮影。
(発車直前での撮影となり、この角度でしか撮れませんでした)

その後、おおさか東線の普通電車に乗って 南吹田駅へ向かいました。


BlogPaint
夕方、再び新大阪駅へ戻ってきました。

17時32分に発車する 本日3本目の直通快速 奈良行きを撮影。 321系です。


BlogPaint
その1時間後に発車する 本日4本目の直通快速 奈良行き(207系)も撮影。

この時間帯になると、日が沈んで暗くなっています。


BlogPaint
後ろからも撮影。


CIMG3399-1
CIMG3407-1
CIMG3406-1
翌日(3月17日)、また新大阪駅を訪れました。

まずは、1番のりばの発車標を撮影。

京都行きの特急はるかは 基本的に1番のりばから発車しますが、朝の時間帯には 3番のりばから発車する列車もあります。


BlogPaint
1番のりばに到着した 当駅止まりの直通快速です。


CIMG3659
CIMG3660
新幹線との乗換口にある発車標も撮影。


BlogPaint
本日1本目の直通快速 奈良行き。

前日は321系でしたが、この日は207系での運行です。


以上、新大阪駅で撮影した 直通快速 奈良行きを紹介しました。


広告