JR神戸線・JR京都線から湖西線へ直通する新快速は ほとんどが敦賀行きですが、1日に1本だけ 「近江今津行き」 が設定されています。
今回は、2025年5月に明石駅で撮影した新快速 「京都方面 近江今津行き」 の表示をご紹介。


まずは、中2階通路に設置されている液晶ディスプレイ(LCD)発車標から。
一番下の段に、新快速 近江今津行きの表示が出ました。
行き先表示は、「京都方面 湖西線経由 近江今津」 ではなく、「湖西線経由 京都方面 近江今津」 となっています。
英語表示は、「Osaka, Kyoto, Omi-Imazu」 です。

ちなみに、敦賀行きの場合は 「湖西線経由 敦賀」 と表示されます。

改札内コンコースに設置されているLCD発車標も、この通り。
「湖西線経由 京都方面 近江今津」 の字が小さくて見づらいですね・・・。
上から3段目には、通勤特急 「らくラクはりま」 新大阪行きが表示されています。


続いて、4番のりばに設置されている 3色LEDの発車標を撮影。
こちらは、「京都方面 近江今津」 となっています。


4番のりばに、新快速 近江今津行きが入線してきました。
電車がまいります Train Approaching 表示を撮影。

この新快速 近江今津行きは12両編成ですが、京都駅で後ろ4両を切り離します。
以上、明石駅で撮影した新快速 「京都方面 近江今津行き」 を紹介しました。
今回は、2025年5月に明石駅で撮影した新快速 「京都方面 近江今津行き」 の表示をご紹介。
広告


まずは、中2階通路に設置されている液晶ディスプレイ(LCD)発車標から。
一番下の段に、新快速 近江今津行きの表示が出ました。
行き先表示は、「京都方面 湖西線経由 近江今津」 ではなく、「湖西線経由 京都方面 近江今津」 となっています。
英語表示は、「Osaka, Kyoto, Omi-Imazu」 です。

ちなみに、敦賀行きの場合は 「湖西線経由 敦賀」 と表示されます。

改札内コンコースに設置されているLCD発車標も、この通り。
「湖西線経由 京都方面 近江今津」 の字が小さくて見づらいですね・・・。
上から3段目には、通勤特急 「らくラクはりま」 新大阪行きが表示されています。


続いて、4番のりばに設置されている 3色LEDの発車標を撮影。
こちらは、「京都方面 近江今津」 となっています。


4番のりばに、新快速 近江今津行きが入線してきました。
電車がまいります Train Approaching 表示を撮影。

この新快速 近江今津行きは12両編成ですが、京都駅で後ろ4両を切り離します。
以上、明石駅で撮影した新快速 「京都方面 近江今津行き」 を紹介しました。