下松行き(下関~岩国)

山陽本線では、2018年7月6日に発生した西日本豪雨によって 広範囲で被災しました。

山口地区(岩国~下関)では、徳山~下関駅間が数日で、岩国~柳井駅間が11日後に運転を再開しましたが、柳井~下松(くだまつ)駅間は 復旧に2ヶ月以上を要しています。


2018年8月1日に、下松~徳山駅間で運転を再開。

それから 9月9日に柳井~下松駅間が復旧するまでの間、通常ダイヤで設定されていない 「下松行き」 の電車が運転されました。


2018年8月、下関・新下関・長府・小月・新山口・防府・徳山の7駅を訪れ、そんな下松行きの表示を撮影しました。

このブログで紹介しておきたいと思います。


※2021年3月13日のダイヤ改正から、下松行きが毎日運転されるようになります。
 



広告


下関駅

CIMG5269-1
CIMG5271-1
まずは、下関駅から。

英語表示は、頭文字の 「k」 がなぜか小文字になっています。

「ku」 と 「tsu」 とで、「u」 のフォントが異なるところにも注目。


CIMG5500-2
CIMG5492-2
新下関駅と長府駅で下松行きを撮影した後、下関駅に戻って ホームの発車標を撮影しました。





新下関駅

CIMG5321-1
CIMG5316-1
こちらは、南口改札の発車標です。

下関駅とは異なる表示になっています。

※ホームには発車標が設置されていません。


CIMG5333-1
CIMG5331-1
行き先表示を拡大して撮影。

その後、下松行きに乗って 隣の長府駅に向かいました。


長府駅

CIMG5344-2
CIMG5347-2
電車を降りてすぐに、ホームに設置されている発車標を撮影。

英語表示のフォントは 下関駅と同じですが、最後が 「tsu」 ではなく 「tu」 になっています。


次の上り列車は 下松行きではなかったので、下り列車に乗って 下関駅へ戻りました。


小月駅

CIMG5541-2
下関駅から再び下松行きに乗って 小月駅へ。

電車を降りてすぐに、ホームに設置されている発車標を撮影。


CIMG5544-2
英語表示は、長府駅と同じでした。


新山口駅

CIMG5627-1
CIMG5612-1
表示される文字のフォントは、新下関駅と同じです。




防府駅

CIMG5813-2
CIMG5811-1
表示される文字のフォントは、下関駅や長府駅、小月駅の発車標と同じです。

ただし、これらの3駅と違って 英語表示の頭文字が大文字になっています。





徳山駅

CIMG5867-2
CIMG5866-2
表示は 防府駅とほぼ同じですが、「t」 のドットが一部欠けています。


CIMG5832-1
車両側面の方向幕を撮影。

下松行きの方向幕は用意されていません。

そのため、下関~徳山駅間では 「徳山行き」 の方向幕を出して運行し、徳山~下松駅間は白幕で運行されました。






以上、山陽線 山口地区の 「下松行き」 の表示を紹介しました。


徳山~下関駅間では 上記の7駅のほか、厚狭駅の在来線改札口にも発車標が設置されています。

そこでも 下松行きの表示を撮りたかったですが、時間の都合で撮れませんでした。
(おそらく、表示は新下関駅や新山口駅と同じでしょう)




広告