新大阪~城崎温泉駅間を 福知山線経由で結ぶ特急 「こうのとり」。

新大阪発の下り列車は、城崎温泉行きと福知山行きがほとんどですが、1日に1本だけ 「豊岡行き」 が設定されています。
(新大阪17:05発)


今回、2024年12月に福知山駅を訪れ、特急こうのとり 「豊岡行き」 を撮影しました。

このブログで紹介しておきたいと思います。



広告


IMG_6753
IMG_6768
まずは、改札口に設置されている発車標から。

真ん中の段に、特急こうのとり17号 「豊岡行き」 の表示が出ていました。


IMG_6815
IMG_6816
続いて、3・4番のりばに設置されている発車標を撮影。

この駅では、当駅止の列車も 「回送」 と表示されます。


IMG_6839
IMG_6838
3番のりばに、回送列車が入線してきました。

回送列車の場合、この駅では 「列車がまいります」 ではなく 「回送がまいります」 と表示されます。


IMG_6847-1
3番のりばに到着した回送列車(287系)を撮影。

2024年2月から運行中の 「KYOTO SANGA TRAIN」 でした。

京都のプロサッカークラブ 「京都サンガF.C.」 のラッピング列車です。

当駅止の特急列車ではなく、ドアの開閉はありませんでした。


IMG_6850
前から撮ると、こんな感じ。

数分間停車した後、発車していきました。


IMG_6855
IMG_6856
4番のりばに、特急こうのとり 「豊岡行き」 が入線してきました。

列車がまいります」 表示を撮影。


IMG_6877
4番のりばに到着した特急こうのとり 「豊岡行き」 を撮影。

4両編成の289系(元特急 「しらさぎ」 車両)です。

18時54分に到着し、19時1分の発車まで7分間停車します。


IMG_6873
車両側面の種別・行き先表示です。

こうのとりの英語表記は、発車標だと 「Kōnotori」 でしたが、方向幕では 「KOUNOTORI」 となっています。


IMG_6882-1
今度は、前から車両を撮影。


IMG_6886
2番のりばと4番のりばに、289系2本が並んで停車しました。


Screenshot
特急こうのとり17号 豊岡行きは、福知山駅で 京都方面から来る特急きのさき13号(当駅止 18:53着)と接続します。

この日は、ダイヤ乱れの影響で きのさき13号が33分遅れで運行されており、こうのとり17号の発車も遅れました。


以上、福知山駅で撮影した特急こうのとり 「豊岡行き」 を紹介しました。


広告