山陽線 岡山~福山駅間では、夕方から夜にかけて 快速 「サンライナー」 が運転されています。

停車駅は、岡山・倉敷・新倉敷・笠岡・東福山・福山です。
(一部の下り列車は、金光駅にも停車)

2022年1月現在、平日は1日に下り8本・上り7本の計15本、土休日は1日に下り2本・上り1本の計3本運転されますが、2022年3月のダイヤ改正で全て運転取り止めとなります。


今回は、2020年12月に 福山駅で撮影した快速 「サンライナー」 岡山行きをご紹介。





広告


IMG_0074-1
IMG_0077-1
まずは、5・6番のりばに設置されている発車標から。

サンライナーは全列車がワンマン運転を行っています。

そのため、発車標の行き先欄に 「ワンマン 岡山」 と表示されていました。


IMG_0069-1
6番のりばに停車中の快速 サンライナー 岡山行きを撮影。

車両は、黄色一色の117系です。


IMG_0085
車両側面の方向幕は、こんな感じ。


IMG_0065
今度は、車両を後ろから撮影。

ワンマン運転なので、車掌さんはいません。


IMG_0205-1
IMG_0206-1
続いて、改札口に設置されている発車標をご紹介。

「サンライナー」 と、「WEST EXPRESS 銀河」 の表示が並びました。


サンライナーは、2021年3月13日のダイヤ改正で 土休日の運行本数が16本から3本に大幅に削減されました。

土休日、岡山行きのサンライナーは 18:44発の1本しか運転されません。





そして、前述の通り、2022年3月12日のダイヤ改正で サンライナーが姿を消すことになります。


IMG_0219
IMG_0218
WEST EXPRESS 銀河と サンライナーの行き先表示を拡大して撮ってみました。

 
IMG_0262-1
IMG_0264-1
ホームの発車標を改めて撮影。


以上、福山駅で撮影した快速 「サンライナー」 岡山行きを紹介しました。





広告