

※御坊駅 3番のりばに停車中の普通 紀伊田辺行き。
「普通」 と 「ワンマン」 が交互に表示されました。(2021年8月撮影)
きのくに線では、自転車をそのまま車内に持ち込めるサービス 「サイクルトレイン」 が実施されています。
2021年9月から 新宮~紀伊田辺駅間の普通列車で開始され、2022年4月から 実施区間が御坊駅まで延長されています。
サイクルトレインの開始に伴い、きのくに線を走る新型車両・227系の表示に変化がありました。
今回は、御坊駅と紀伊田辺駅で撮影した 227系の 「サイクルトレイン」 をご紹介。
【JRおでかけネット】
きのくに線 サイクルトレイン
★前回の記事★
広告

まずは、2022年10月に御坊駅で撮影した写真から。
3番のりばに停車中の普通 紀伊田辺行きです。
車両の前面の種別表示が変化しているのが分かります。

車両前面の種別表示を拡大して撮影。
「普通」 の左側(路線記号が表示されていたところ)に、自転車と山・花のドット絵が表示されるようになりました。
また、以前は 下の部分に、きのくに線のラインカラーである水色の帯( Local )が表示されていましたが、サイクルトレインでは それがなくなっています。
なお、サイクルトレインでは 「ワンマン」 表示が出ません。

車両側面の種別・行き先表示です。
こちらも、自転車・山・花のドット絵が表示されるようになっています。
車両前面と同様、路線記号や 「ワンマン」 表示は出ません。

今度は、前から車両を撮影。

2023年7月に御坊駅を訪れた際、改めて 227系のサイクルトレインを撮影しました。

ここからは、紀伊田辺駅で撮影した写真をご紹介。
まずは、2022年10月の写真から。
3番のりばに停車中の普通 御坊行きです。


車両側面の種別・行き先表示です。
こちらも、自転車・山・花のドット絵が表示されています。

後ろから撮ると、こんな感じ。

周参見駅へ行った後、紀伊田辺駅へ戻ってきました。
雨が降っています。

ここからは、2023年7月に撮影した写真をご紹介。
こちらは、3番のりばに停車中の普通 御坊行きです。

前照灯と尾灯が同時に点灯しているところを撮影。

こちらは、3番のりばに停車中の普通 新宮行きです。
以上、御坊駅と紀伊田辺駅で撮影した 227系の 「サイクルトレイン」 を紹介しました。