和歌山から天王寺方面へ向かう特急くろしおは、ほとんどが新大阪行きですが、1日に1本だけ 「京都行き」 が設定されています。


今回は、2022年10月に御坊駅で撮影した特急くろしお 「京都行き」 をご紹介。


★過去記事★




広告


IMG_3132
IMG_3146
まずは、1番のりばに設置されている発車標から。

京都行きの特急くろしおは、御坊駅を9時3分に発車します。

京都」 のフォントは、和歌山駅など 阪和線の発車標と同じです。


IMG_3133
IMG_3145
英語表示です。

こちらは、表示される文字のフォントが 阪和線の発車標と異なります。

頭文字が なぜか小文字(k)になっていました。


IMG_3205
IMG_3206
改札口に設置されている発車標は、こんな感じ。


IMG_3223-1
1番のりばに、特急くろしお 「京都行き」 が入線してきました。

特急列車が入線する時は、「列車がまいります」 表示が点滅します。
列車がまいりますTrain Approaching の交互表示ではありません)


IMG_3230-1
車両は 289系でした。

かつて特急 「しらさぎ」 で使われていた683系2000番台を、交流・直流両用から直流専用に改造したものです。

停車時間は短く、すぐに発車していきました。
 

以上、御坊駅で撮影した特急くろしお 「京都行き」 を紹介しました。




広告