2025年3月15日、JR各社に合わせて 京都丹後鉄道がダイヤ改正を実施しました。

変えたのは1点だけ。

これまで久美浜駅発着だった特急 「はしだて」 を、夕日ヶ浦木津温泉駅発着に変更する というものです。


【京都丹後鉄道 プレスリリース】
京都丹後鉄道 2025年3月15日(土)ダイヤ改正実施と精神障害者割引制度の導入について


特急 「はしだて」 は、ほとんどが天橋立駅発着(下り1本は宮津止まり)ですが、下り1本と上り2本は これまで久美浜駅発着でした。

久美浜行きは、終点の久美浜駅から 「快速 豊岡行き」 として運転されるので、実質的に 天橋立経由の豊岡行きだったんですよね。
(上り列車も、豊岡~久美浜駅間で快速、久美浜から特急)


IMG_9850

今回のダイヤ改正で、快速運転の区間が 久美浜~豊岡から 夕日ヶ浦木津温泉~豊岡に変更されました。

京都丹後鉄道のプレスリリース曰く、『京都方面からの直通特急列車の一部の始発・終着駅を変更し、「海の京都」エリアのさらなる認知拡大および利用促進に努めます。』 とのこと。

おそらく、「夕日ヶ浦木津温泉行き」 の特急はしだてを運転することにより、夕日ヶ浦木津温泉の知名度アップにつなげる狙いがあるのでしょう。


IMG_0970
IMG_0972
※特急はしだて5号・まいづる5号 久美浜・東舞鶴行きの表示。(2024年2月撮影)

そんな特急 「はしだて」 ですが、京都~綾部駅間は 東舞鶴駅発着の特急 「まいづる」 と併結運転します。

そのため、発車標の行き先表示は 「天橋立・東舞鶴」 「宮津・東舞鶴」 「久美浜・東舞鶴」 といった具合になっていました。


ところが、今回のダイヤ改正で 夕日ヶ浦木津温泉行きという漢字8文字の行き先が誕生。

夕日ヶ浦木津温泉・東舞鶴」???

一体どんな表示になるんだろう???

ということで、さっそく 京都駅へ行って表示を撮影してきました。



広告


まずは、嵯峨野線ホームの手前に設置されている発車標から。

どうなったのかというと・・・




IMG_9559
IMG_9503
夕日ヶ浦・東舞鶴!!!

「夕日ヶ浦木津温泉・東舞鶴」 と表示するのは さすがに無理だったようで、「木津温泉」 を省略していました。


IMG_9565
IMG_9506
英語表示です。

こちらも、「Yuhigaura Higashi-maizuru」 となっており、木津温泉を省略しています。


続いて、西口のフルカラーLED発車標を見てみると・・・





IMG_9608
IMG_9648
!!!

こちらは、略さずに 「夕日ヶ浦木津温泉・東舞鶴」 と表示していました!

すごい!!!


IMG_9610
IMG_9640
英語表示も、略さずに「Yuhigaura-Kitsuonsen, Higashi-Maizuru」 と表示しています。


IMG_9706
IMG_9727
こちらは、地下東口にあるフルカラーLED発車標。

フォントが3色LEDと同じなので、「夕日ヶ浦・東舞鶴」 と略して表示されていました。


IMG_9705
IMG_9731
英語表示も同様です。


IMG_9862
IMG_9863
IMG_9885
IMG_9886
IMG_9867
30・31番のりばに設置されている発車標を撮影。

夕日ヶ浦木津温泉行きの停車駅案内がスクロール表示されました。


IMG_9877
IMG_9878
1~4号車が夕日ヶ浦木津温泉行き、5号車と6号車が東舞鶴行きです。


IMG_9845-1
IMG_9846-1
IMG_9844-1
最後に、車両側面の表示を撮影。

こちらも略さずに表示されていました。


以上、京都駅で撮影した 「夕日ヶ浦木津温泉・東舞鶴行き」 の表示を紹介しました。


今後、他の駅でも 夕日ヶ浦木津温泉行きの表示を撮影し、このブログで紹介する予定です。

また、久美浜行きも 写真は撮ってあるものの、今のところ二条駅しか記事を書けていないので、これを機にどんどん書いていきたいと思います。




広告