IMG_7209-1

舞鶴線と小浜線の終点である 東舞鶴駅

基本的に、全ての列車がこの駅で双方へ折り返しますが、小浜線 敦賀方面からの最終列車は 1つ隣の西舞鶴駅まで乗り入れます。
(小浜線 敦賀行きの始発列車は 西舞鶴駅発)


今回、2024年12月に東舞鶴駅を訪れ、小浜線から直通する普通 「西舞鶴行き」 を撮影しました。

このブログで紹介しておきたいと思います。

 
広告


IMG_7109
IMG_7133
まずは、改札口に設置されている発車標から。

この駅は、改札の営業時間が8時から19時までであり、それ以外の時間帯は駅員が不在となっています。

発車標は駅員が操作しているため、駅員のいない時間帯は このように 「消灯」 していました。


IMG_7121
IMG_7139
IMG_7123
IMG_7141
IMG_7142
IMG_7167
下の段には、「列車の時刻・のりばについては時刻表をご確認ください。列車の運行情報については、JR西日本のホームページ 「JR西日本列車運行情報」 をご覧ください。」 とスクロール表示が流れ続けていました。


IMG_7184
IMG_7194
ホームに設置されている発車標も、この通り消灯しています。


東舞鶴駅を発車する 「西舞鶴行き」 は、1日に2本のみです。
(14:03発、22:22発)

日中の西舞鶴行きは、東舞鶴発 西舞鶴行きという短距離運用となっています。


IMG_7200-1
IMG_7203-1
2番のりばに、当駅止の特急まいづる15号が到着しました。

車両は、京都丹後鉄道が運用するKTR8000形気動車です。


IMG_7207-1
しばらくすると、1番のりばに 普通 「西舞鶴行き」 が到着しました。

通常であれば、停車時間が4分あるのですが(22:18着・22:22発)、この日は5分遅れていたため、停車時間が短かったです。

この列車に乗って、西舞鶴駅へ向かいました。


以上、東舞鶴駅で撮影した 普通 「西舞鶴行き」 最終列車を紹介しました。



 

広告