※東舞鶴駅の1番のりばに停車中の普通 「小浜行き」(125系)。 その奥には普通 「福知山行き」 が停車しています。
東舞鶴駅を発車する小浜線の列車は ほとんどが敦賀行きですが、最終列車のみ小浜止まりとなっています。
前回の記事で、2024年12月に東舞鶴駅で撮影した普通 「小浜行き」 の車両を紹介しましたが・・・
この駅は19時以降 駅員が不在となるため、20時台の時点で 発車標が 「消灯」 していたんですよね。
20:39発 普通 小浜行きの1本前は、18:59発の普通 敦賀行きです。
ということは、18時台に行けば小浜行きの表示が見られるかも!!!
そこで、1週間後に再び東舞鶴駅を訪れ、小浜行きの表示を撮影してきました。
このブログで紹介しておきたいと思います。
★前回の記事★
広告
夕方の時間帯に、東舞鶴駅を訪れました。
18:04発の普通 敦賀行きが発車すると・・・
改札口の発車標に、普通 小浜行きの表示が出ました!!!
この駅の発車標は、下の段にスクロール表示が流れている時しか英語表示が出ません。
18:59発の普通 敦賀行きが発車しないと、小浜行きの英語表示が見られないのです。
改札の営業時間は19時まで。
ということは、敦賀行きが発車した瞬間、発車標が消灯してしまうかも???
何だか不安になってきました。
18:50発の普通 綾部行きが発車した後も、発車標は稼働しています。
その後、18:59発の普通 敦賀行きが発車すると・・・
小浜行きが上の段に表示されました!!!
英語表示は・・・
出ました!!!
19時を過ぎても発車標が稼働していて、英語表示を撮ることができました。
このフォントの 「Obama」 表示は、東舞鶴駅でしか見られません。
ちなみに、敦賀駅で撮影した普通 小浜行きの表示は こんな感じ。
表示される文字のフォントが、東舞鶴駅の発車標と異なります。
小浜行きの表示を拡大して撮ったような気がしていましたが、撮ってなかったみたいです・・・。
発車標は 19時5分頃に消灯しました。
小浜行きの英語表示が出たのは わずか5分間だけ ということになります。
定期列車にしては、英語表示を撮る難易度が高いですね・・・。
ホームの発車標も、この通り消灯しています。
19時38分頃、敦賀方面から当駅止の普通列車が到着しました。
この列車が折り返し、20:39発の普通 小浜行きとなります。
自分は 19:40発の普通 綾部行きに乗って、東舞鶴駅を後にしました。
以上、東舞鶴駅で撮影した普通 「小浜行き」 の表示を紹介しました。