
播但線 姫路~寺前駅間の普通列車は ほとんどが103系で運転されますが、朝の1往復だけ 221系で運転されます。
今回、2022年9月と10月に姫路駅を訪れ、221系の普通 「寺前行き」 を撮影しました。
このブログで紹介したいと思います。
広告

まずは、2022年9月に撮った写真から。
5:55発の始発電車に乗るため、発車時刻の2分前に播但線ホームへ行くと、2番のりばに221系が停車していました!
播但線で朝に221系の運用があることは知っていましたが、まさか始発電車が221系だとは思いもしなかったです。

車両側面の行き先表示は、こんな感じ。
フルカラーLEDになっています。
この時は、車両を前から撮ることができませんでした。
(もっと早くにホームへ行けばよかったと後悔・・・)


2022年10月、改めて姫路駅を訪れました。
まずは、東口に設置されている発車標から。

播但線ホームへ行くと、2番のりばに221系が停車していました。


1・2番のりばの発車標です。
JR神戸線ホームの場合、221系(3ドア車)の乗車位置表示は △印となっています。
しかし、播但線ホームでは、なぜか103系(4ドア車)と同じ ○印でした。


車両側面の行き先表示です。
221系の寺前行きは、6両編成で運転されます。

車両を前から撮ると、こんな感じ。

車両前面の行き先表示を拡大して撮影。
雨が降っていて、表示が濡れているのがちょっと残念・・・。
以上、姫路駅で撮影した 221系の寺前行きを紹介しました。