土休日ダイヤで 米原駅を7時12分に発車する普通電車(高槻~明石駅間は快速)は、前6両が網干行き、後ろ6両が播州赤穂行きという 変わった運用になっています。

これまで、各駅の発車標では この珍列車を 「播州赤穂行き」 と案内していたのですが、2024年の秋頃(?)から 「網干・播州赤穂行き」 と案内するようになりました。


今回は、2025年3月に姫路駅で撮影した普通 「網干・播州赤穂行き」 をご紹介。


★前回の記事★



広告


IMG_9427
IMG_9429
加古川駅から普通 「網干・播州赤穂行き」 に乗って、姫路駅へやってきました。

まずは、ホームに設置されている発車標を撮影。


網干・播州赤穂行きは、姫路駅に10時47分に到着。

この駅で切り離し作業を行い、前6両(△1~6)が10時50分発の網干行き、後ろ6両(△7~12)が11時6分発の播州赤穂行きとなります。


IMG_9435-1
8番のりばに停車中の普通 網干・播州赤穂行きを撮影。

前6両 網干行きは、この駅で3分間停車します。


IMG_9437-1
網干行きの発車後、播州赤穂行きの車両を撮影。

どちらも223系でした。

後ろ6両 播州赤穂行きは、この駅で19分間停車します。


IMG_9441-1
後ろから撮ると、こんな感じ。


IMG_9457
IMG_9465-2
IMG_9462
車両側面の種別・行き先表示を撮影。

播州赤穂行きの車両は、網干行きと併結運転している間は 7~12号車となっていましたが、単独運転になると 1~6号車に変わります。

大阪方面から来る 当駅止の新快速が到着した後、播州赤穂行きが発車していきました。


以上、姫路駅で撮影した普通 「網干・播州赤穂行き」 を紹介しました。






広告