北陸線 福井~金沢駅間では、朝晩に 特急 「ダイナスター」 が2往復運転されています。

朝に福井発 金沢行きが2本、夜に金沢発 福井行きが2本設定され、いずれも 特急 「サンダーバード」 や 「しらさぎ」 が走っていない時間帯に運転されます。


また、平日には 朝に 特急 「おはようエクスプレス」 が、夜に 「おやすみエクスプレス」 が1本ずつ運転されます。
(おはようエクスプレスは 敦賀発 金沢行き、おやすみエクスプレスは 金沢発 敦賀行き)


今回、2021年3月に金沢駅を訪れ、特急 「ダイナスター」 福井行きと 「おやすみエクスプレス」 敦賀行きの表示を撮影しました。

発車標の表示を中心に紹介したいと思います。



広告


IMG_5100
IMG_5102
まずは、新幹線との乗り換え改札口にある発車標から。

北陸線 福井方面の発車案内に、特急 「ダイナスター」 福井行きの表示が出ました!


ダイナスターが運行を開始したのは、北陸新幹線が金沢まで延伸した2015年3月のことです。

それまでは、越後湯沢~金沢駅間を運転していた特急 「はくたか」 が、1往復だけ福井駅まで乗り入れていました。


「ダイナスター(dinostar)」 という列車名は、恐竜の英訳 「ダイナソー(dinosaur)」 と 「スター(star)」を組み合わせた造語です。


IMG_5118-1
IMG_5117-1
IMG_5113-1
中2階通路にある発車標は、こんな感じ。


IMG_5132-1
IMG_5136-1
在来線改札口に設置されている発車標も撮影。


IMG_5156
IMG_5158
2番のりばに設置されている発車標です。

真ん中の段には、一番上の段に表示されている列車の停車駅案内がスクロール表示されます。


IMG_5212-1
IMG_5211-1
20:47発のサンダーバードが発車した後、再び在来線改札口へ。

発車標の一番下の段に、「おやすみエクスプレス」 敦賀行きの表示が出ました!

以前は福井行きでしたが、2019年3月のダイヤ改正で 運行区間が敦賀駅まで拡大しています。


IMG_5182
IMG_5181
ダイナスターと おやすみエクスプレスの列車名表示を拡大して撮影。

おやすみエクスプレスの英語表示は、「Oyasumi.EXP」 となっています。


IMG_5233-1
IMG_5230-1
IMG_5232-1
中2階通路の発車標も改めて撮影。


IMG_5299
IMG_5300
新幹線との乗り換え改札口にある発車標です。


IMG_5281
IMG_5276
2番のりばの発車標です。

こちらも、ダイナスターと おやすみエクスプレスの発車案内が表示されています。


IMG_5246
2番のりばに停車中の特急 「ダイナスター」 福井行きを撮影。

特急 「しらさぎ」 の車両(681系)でした。


IMG_5254
IMG_5262
車両側面の方向幕は、こんな感じ。


その後、21:11発の普通電車に乗って 小松駅へ向かいました。


以上、金沢駅で撮影した 特急 「ダイナスター」 福井行きと 「おやすみエクスプレス」 敦賀行きの表示を紹介しました。


★次の記事★


★関連記事★


広告