金沢駅から富山方面へ向かう普通列車は 富山行きや泊行きが多いですが、1日に2本だけ 「黒部行き」 が設定されています。
(金沢7:16発、22:01発)
今回、2021年3月に金沢駅を訪れ、そんな黒部行きを撮影しました。
発車標の表示を中心にご紹介。
広告
まずは、在来線改札口にある発車標から。
一番下の段に、普通 黒部行きの表示が出ていました。
富山駅を越えて運転される列車の場合、列車名欄に 「(富山方面)」 「(via Toyama)」 と表示されます。
黒部行きも 富山駅を越えて運転されますが、ここではなぜか そのような表示が出ていませんでした。
この駅では、一番下ではなく 真ん中の段にスクロール表示が流れます。
中2階通路にある発車標です。
こちらは、黒部行きにも 「(富山方面)」 「(via Toyama)」 の表示が出ていました。
黒部行きのほか、1日に1本しかない 「武生行き」 と、1日に2本しかない 「高松行き」 も表示されています。
6番のりばに設置されている発車標です。
真ん中の段には、「普通(富山方面)の乗車口は、足元の白色2~5番です。」 とスクロール表示が流れていました。
6番のりばに停車中の普通 黒部行きを撮影。
あいの風とやま鉄道の521系です。
車両全面の行き先表示を拡大して撮影。
今度は、しゃがんで撮ってみました。
車両側面の行き先表示を撮影。
後ろから車両を撮ると、こんな感じ。
以上、金沢駅で撮影した普通 「黒部行き」 を紹介しました。