
JR西日本の新しい長距離列車である WEST EXPRESS 銀河 (長いので、記事中では 「銀河」 と書きます)。
山陽ルートの下り列車(大阪発 下関行き)は、岡山駅を発車すると 途中の笠岡駅で運転停車し、後続の普通電車に追い抜かれます。
今回、2022年3月5日に笠岡駅を訪れ、WEST EXPRESS 銀河の下関行きを撮影しました。
このブログで、紹介しておきたいと思います。
広告

岡山駅を11時47分に発車する普通電車に乗って、笠岡駅にやってきました。
同じホームの向かい側、2番のりばに、銀河が停車しています。
銀河は 岡山駅を11時34分に発車し、福山駅に13時16分に到着します。
岡山~福山駅間の所要時間は、普通電車だと1時間程度ですが、銀河は1時間40分もかかります。
笠岡駅で30分以上停車し、後続の普通電車2本に追い抜かれるのです。

しゃがんで撮ると、こんな感じ。

今度は、前から車両を撮影。

こちらも、しゃがんで撮ってみました。


3番のりばの駅名標です。
停車中の銀河を入れて撮ってみました。


2・3番のりばに設置されている発車標です。
銀河は 2番のりばに 「運転停車」 していますが、発車標の表示は 「通過」 でした。
この駅は 銀河の停車駅ではないため、発車標に列車名や行き先が表示されません。

隣のホーム 1番のりばに移動して、銀河を撮ってみました。

しゃがんで撮ると、こんな感じ。

1番のりばに 岡山方面へ向かう普通電車が到着。
2番のりばに停車中の銀河と並びました。

今度は、後ろから撮影。

こちらも、しゃがんで撮ってみました。

しばらくすると、3番のりばに 12時51分発の普通 福山行きが到着。
この電車に乗って、福山駅へ向かいました。
以上、笠岡駅で撮影した 「WEST EXPRESS 銀河」 を紹介しました。