
2024年10月5日から運行を開始した、JR西日本の新しい観光列車 「はなあかり」 。
車両は、特急 「はまかぜ」 のキハ189系を改造したものです。
時期によって運行エリアが変わり、2025年4~6月は大阪~尾道駅間で運行しています。
(土曜日に大阪発 尾道行き、日曜日に尾道発 大阪行きを運転)
今回、2025年5月に神戸駅で観光列車 「はなあかり」 尾道行きを撮影しました。
発車標の表示を中心に紹介します。
広告

まずは、ビエラ神戸口に設置されている液晶ディスプレイ(LCD)発車標から。
一番下の段に、はなあかり 尾道行きの表示が出ました。
これとほぼ同じタイプのLCD発車標が明石駅にも設置されていますが、はなあかりは明石駅を通過します。

種別表示を拡大して撮影。
はなあかりの種別は 「特急」 となっています。
列車名は、種別の下に小さく表示されます。

尾道行きの表示を拡大して撮影。
この駅の発車標に 尾道行きの表示が出るのは、はなあかりだけです。

一番上の段の電車が発車して 表示が次に切り替わる時に、はなあかり 尾道行きの表示が一瞬だけ 2段に表示されました。


続いて、中央口に設置されている3色LED発車標を撮影。
表示される文字のフォントのなどは、大阪駅の発車標と同じです。


4・5番のりばに設置されている発車標も撮影。


特急はなあかり 尾道行きが、一番上の段に表示されました。


5番のりばに、はなあかり 尾道行きが入線してきました。
列車がまいります Train Approaching 表示を撮影。

5番のりばに到着した はなあかり 尾道行きを撮影。
停車時間は短く、すぐに発車していきました。
以上、神戸駅で撮影した観光列車 「はなあかり」 尾道行きを紹介しました。