岡山県倉敷市の南東部に位置する児島地域(旧・児島市)は、国産ジーンズ発祥の地として知られています。

そんなジーンズの街・児島をアピールするため、児島駅では 駅構内の様々な箇所にジーンズ柄のラッピングが施されており、2015年6月には 「ジーンズステーション」 という愛称も付けられているのです。


今回、2021年3月に児島駅を訪れた際、駅名標や改札内の様子を撮影したので、このブログで紹介しておきたいと思います。



広告


IMG_7533
まずは、4番のりばに設置されている駅名標から。

駅名の上に、愛称である 「JEANS STATION」 が表記されています。

駅名標の帯の色は、瀬戸大橋線のラインカラーである青色ではなく、おおさか東線のようなブルーグレー(ジーンズ色?)になっていました。


CIMG8193-1
ついでに、2018年7月に撮った写真も貼っておきます。


IMG_7535
屋根のないところにある駅名標です。

こちらは、帯の色が青色でした。


CIMG8234-1
※上の写真は、2018年7月に撮影。

ひらがな駅名標は、以前 こんな感じでしたが・・・


IMG_7537
今回訪れると、駅ナンバー入りのものに更新されていました。

ジーンズステーション仕様には なっていません。


IMG_7544-1
IMG_7546-1
ホームにあるエレベーターです。

ジーンズ柄のラッピングは インパクトがあります。


IMG_7551-1
IMG_7541
さらには、ホームにある自動販売機もジーンズ仕様になっていました。


IMG_7741-2
中2階通路の壁も、この通り。


IMG_7771
改札口から中2階通路へ上がる階段には、ジーンズが大きくラッピングされています。


IMG_7766
IMG_7770
階段手前の床に、撮影ポイントのステッカーが貼ってありました。


IMG_7589
IMG_7587-1
改札口近くにあるスタンプ台(?)にも、「WELCOM TO JEANS STATION」 と書かれた表示板が取り付けられています。
(スタンプは設置されていませんでした)


CIMG7043-1
※上の写真は、2014年8月に撮影。

今回、時間の都合で 改札外の様子を撮ることができませんでした。

以前訪れた時は、駅前のアーケードにジーンズがたくさん吊り下げられていたんですよね。

今後、児島駅を訪れた時に 改めて撮りたいと思います。


※2021年11月21日追記※
2021年10月に、改札外コンコースや駅前の様子を撮影しました。




★関連記事★



広告