
岡山~松山駅間を結ぶ特急 「しおかぜ」。
これまで、下り列車は全て松山行きでしたが、2022年3月のダイヤ改正で 最終列車が 伊予西条~松山駅間で運転取り止めとなりました。
岡山駅を発車する 「伊予西条行き」 の列車が設定されるのは、初めてではないでしょうか?
今回、2022年9月に児島駅を訪れ、そんな特急しおかぜ 「伊予西条行き」 を撮影しました。
発車標の表示を中心に紹介します。
【JR四国 ニュースリリース(PDF)】
2022年3月のダイヤ改正について(JR四国)
★前回の記事★
広告



まずは、改札口に設置されている発車標から。
一番下の段に、特急しおかぜ 「伊予西条行き」 の表示が出ていました!


伊予西条行きの表示を 岡山駅の発車標と比較してみました。
(写真は 上が児島駅、下が岡山駅の表示です)
表示される文字のフォントが異なっているのが分かります。


英語表示は、こんな感じ。
岡山駅の表示が 「Iyo-Saijō」 なのに対し、児島駅は 「Iyo-Saijyō」 となっており、「j」 と 「ō」 の間に 「y」 が入っているのが特徴的です。

岡山方面の発車標には、寝台特急 「サンライズ瀬戸」 東京行きの表示が出ていました。
発車標の表示は 以前撮っていますが、その時は車両を撮らずに岡山駅に戻ったので、今回撮影しました。


続いて、3・4番のりばに設置されている発車標を撮影。
4番のりばから発車する 当駅始発の普通 岡山行きが表示されています。
そのため、伊予西条行きの表示は 21時59分発の特急南風 高知行きの発車後に表示されました。

ついでに、4番のりばに停車中の普通 岡山行きを撮影。

4番のりばから発車する普通 岡山行きの一覧です。
(1・2番のりばで撮影)
今回撮った 22時16分発の電車は、この一覧に入っていません。
通常であれば 1番のりばで折り返すのですが、この日は4番のりば折り返しに変更されたようです。


再び改札口の発車標を撮影。
伊予西条行きが 一番上の段に表示されました。


ホームの発車標も、この通り。


3番のりばに、特急しおかぜ 「伊予西条行き」 が入線してきました。
「列車がまいります」 表示を撮影。


車両側面の行き先表示を撮影。

最後に、特急しおかぜ 「伊予西条行き」 の車両を撮影。
こちらは、8000系でした。
以上、児島駅で撮影した特急しおかぜ 「伊予西条行き」 を紹介しました。