赤穂線(岡山地区)では、1日に1本だけ 普通 「日生(ひなせ)行き」 が設定されています。
この列車は、山陽線 三原駅始発となっており、東岡山駅から赤穂線に直通します。
今回、2021年12月に倉敷駅を訪れ、そんな日生行きを撮影しました。
発車標の表示を中心にご紹介。
★前回の記事★
★岡山駅で撮影した日生行き★


まずは、改札口に設置されている発車標から。
一番下の段に、普通 日生行きの表示が出ました!
表示される文字のフォントは、岡山駅と同じです。


続いて、2・3番のりばに設置されている発車標を撮影。
5番のりばから発車する 特急 「やくも」 岡山行きの発車案内も表示されています。


普通 姫路行きが発車すると、一番下の段に 普通 瀬戸行きが表示されました。


しばらくすると、普通 日生行きが入線してきました。
「電車がまいります」 表示を撮影。

3番のりばに到着した普通 日生行きの車両を 後ろから撮影。
この駅で3分間停車します。
(20:15着、20:18発)

今度は、前から車両を撮影。
この日は、20:14発の特急 「やくも」 が少し遅れて運転しており、日生行きの停車中に発車していきました。

車両前面の行き先表示を拡大して撮影。
「岡山経由 日生」 と表示されています。
以上、倉敷駅で撮影した普通 「日生行き」 を紹介しました。
この列車は、山陽線 三原駅始発となっており、東岡山駅から赤穂線に直通します。
今回、2021年12月に倉敷駅を訪れ、そんな日生行きを撮影しました。
発車標の表示を中心にご紹介。
★前回の記事★
★岡山駅で撮影した日生行き★
広告


まずは、改札口に設置されている発車標から。
一番下の段に、普通 日生行きの表示が出ました!
表示される文字のフォントは、岡山駅と同じです。


続いて、2・3番のりばに設置されている発車標を撮影。
5番のりばから発車する 特急 「やくも」 岡山行きの発車案内も表示されています。


普通 姫路行きが発車すると、一番下の段に 普通 瀬戸行きが表示されました。


しばらくすると、普通 日生行きが入線してきました。
「電車がまいります」 表示を撮影。

3番のりばに到着した普通 日生行きの車両を 後ろから撮影。
この駅で3分間停車します。
(20:15着、20:18発)

今度は、前から車両を撮影。
この日は、20:14発の特急 「やくも」 が少し遅れて運転しており、日生行きの停車中に発車していきました。

車両前面の行き先表示を拡大して撮影。
「岡山経由 日生」 と表示されています。
以上、倉敷駅で撮影した普通 「日生行き」 を紹介しました。