2023年2月12日、大阪駅 地下ホーム開業に伴う線路切替工事の影響で、特急 「くろしお」 の全列車が 天王寺~新大阪・京都駅間で運転を取り止めました。
このため、2010年のダイヤ改正で姿を消した 特急くろしおの 「天王寺行き」 が、1日限定で復活したのです。
この日、きのくに線の主要駅(新宮・紀伊勝浦・串本・白浜・紀伊田辺・御坊・藤並・箕島・海南・和歌山)を訪れ、そんな特急くろしお 「天王寺行き」 を撮影してきました。
この記事では、串本駅で撮影した写真を紹介します。
※1年以上前のネタですが、串本駅の記事だけ書いていなかったので、今回作成し 最新記事(2024年8月)で公開します。
★前回の記事★
紀伊勝浦駅から普通電車に乗って、串本駅へやってきました。
電車を降りてすぐに、1番のりばに設置されている発車標を撮影。
下の段に、特急くろしお16号 「天王寺行き」 の表示が出ていました。
この駅の発車標は、きのくに線の他の駅に比べ、横幅が狭いです。
そのためか、種別が表示されず、「種別 / 列車名」 欄に 列車名が表示されます。
この日は、新宮方面へ向かう普通電車が遅れており、行き違い待ちのため 普通 紀伊田辺行きにも遅れが発生しました。
電車が3分以上遅れると、行き先欄に遅れ表示が出ます。
遅れが3分から4分になり・・・
その後、5分遅れに。
普通 新宮行きが到着し、紀伊田辺行きは5分遅れで発車していきました。
7:56発の普通の次が 9:23発の特急くろしおということで、1時間半近く運転間隔が開きます。
特急くろしお16号 天王寺行きが、上の段に表示されました。
9:23発の特急くろしおの次が 10:44発の普通電車ということで、こちらも運転間隔が1時間21分開きます。
きのくに線の新宮~白浜駅間は 普通電車・特急列車共に、本数が少ないです。
(特急列車は1日6往復、普通電車は2~3時間に1本程度)
特に 串本~周参見駅間は 普通電車が1日に8往復しかなく、きのくに線で最も少なくなっています。
停車駅案内のスクロール表示を撮影。
改札口の様子です。
発車標は、改札口の右側に設置されています。
改札口に設置されている発車標を撮影。
こちらもホームの発車標と同様、種別表示がありません。
天王寺行きの表示を 、紀伊勝浦駅の発車標と比較してみました。
(写真は上が紀伊勝浦駅、下が串本駅の表示です)
日本語表示は、紀伊勝浦駅と同じです。
英語表示は、紀伊勝浦駅と大きく異なっています。
ホーム床に貼ってある、特急くろしおの乗車位置ステッカーを撮影。
その下には、「くろしおサイクル」 のステッカーが貼ってあります。
くろしおサイクルとは、新宮~白浜駅間で 特急くろしおに自転車を分解せずに持ち込めるサービスのことで、2022年10月1日にスタートしました。
1番のりばに、特急くろしお 「天王寺行き」 が入線してきました。
串本駅の発車標は、特急列車が入線する時、左端に 「特急」 と表示され、中央に 「列車がきます」 表示が点滅します。
この列車に乗って、白浜駅へ向かいました。
以上、串本駅で撮影した特急くろしお 「天王寺行き」 の表示を紹介しました。
★次の記事★
★関連記事★
このため、2010年のダイヤ改正で姿を消した 特急くろしおの 「天王寺行き」 が、1日限定で復活したのです。
この日、きのくに線の主要駅(新宮・紀伊勝浦・串本・白浜・紀伊田辺・御坊・藤並・箕島・海南・和歌山)を訪れ、そんな特急くろしお 「天王寺行き」 を撮影してきました。
この記事では、串本駅で撮影した写真を紹介します。
※1年以上前のネタですが、串本駅の記事だけ書いていなかったので、今回作成し 最新記事(2024年8月)で公開します。
★前回の記事★
広告
紀伊勝浦駅から普通電車に乗って、串本駅へやってきました。
電車を降りてすぐに、1番のりばに設置されている発車標を撮影。
下の段に、特急くろしお16号 「天王寺行き」 の表示が出ていました。
この駅の発車標は、きのくに線の他の駅に比べ、横幅が狭いです。
そのためか、種別が表示されず、「種別 / 列車名」 欄に 列車名が表示されます。
この日は、新宮方面へ向かう普通電車が遅れており、行き違い待ちのため 普通 紀伊田辺行きにも遅れが発生しました。
電車が3分以上遅れると、行き先欄に遅れ表示が出ます。
遅れが3分から4分になり・・・
その後、5分遅れに。
普通 新宮行きが到着し、紀伊田辺行きは5分遅れで発車していきました。
7:56発の普通の次が 9:23発の特急くろしおということで、1時間半近く運転間隔が開きます。
特急くろしお16号 天王寺行きが、上の段に表示されました。
9:23発の特急くろしおの次が 10:44発の普通電車ということで、こちらも運転間隔が1時間21分開きます。
きのくに線の新宮~白浜駅間は 普通電車・特急列車共に、本数が少ないです。
(特急列車は1日6往復、普通電車は2~3時間に1本程度)
特に 串本~周参見駅間は 普通電車が1日に8往復しかなく、きのくに線で最も少なくなっています。
停車駅案内のスクロール表示を撮影。
改札口の様子です。
発車標は、改札口の右側に設置されています。
改札口に設置されている発車標を撮影。
こちらもホームの発車標と同様、種別表示がありません。
天王寺行きの表示を 、紀伊勝浦駅の発車標と比較してみました。
(写真は上が紀伊勝浦駅、下が串本駅の表示です)
日本語表示は、紀伊勝浦駅と同じです。
英語表示は、紀伊勝浦駅と大きく異なっています。
ホーム床に貼ってある、特急くろしおの乗車位置ステッカーを撮影。
その下には、「くろしおサイクル」 のステッカーが貼ってあります。
くろしおサイクルとは、新宮~白浜駅間で 特急くろしおに自転車を分解せずに持ち込めるサービスのことで、2022年10月1日にスタートしました。
新宮・紀伊勝浦・串本・白浜の4駅のみ乗り降り可能で、6号車がサイクリスト専用車両となっています。
1番のりばに、特急くろしお 「天王寺行き」 が入線してきました。
串本駅の発車標は、特急列車が入線する時、左端に 「特急」 と表示され、中央に 「列車がきます」 表示が点滅します。
この列車に乗って、白浜駅へ向かいました。
以上、串本駅で撮影した特急くろしお 「天王寺行き」 の表示を紹介しました。
★次の記事★
★関連記事★