
京都駅では、これまで JR奈良線の 「みやこ路快速」 と 「快速」 が、基本的に8番のりばから発車していました。
2025年3月15日のダイヤ改正から、一部の電車を除いて、10番のりばからの発車に変更されています。
※平日の9:37発 みやこ路快速は8番のりば。
通常、9番のりばから みやこ路快速が発車することはありません。
しかし、2025年4月20日に京都駅を訪れると、臨時特急 「いにしへ」 の1本前の みやこ路快速が9番のりばからの発車になっていたのです。
このブログで紹介しておきたいと思います。
★前回の記事★
★関連記事★
広告

9番のりばに、当駅止のみやこ路快速が入線してきました。
6両編成の221系です。
折り返し みやこ路快速の奈良行きとなります。


10番のりばに設置されている発車標です。
隣のホーム 9番のりばから発車する みやこ路快速 奈良行きが表示されています。


8・9番のりばに設置されている発車標です。
みやこ路快速 奈良行きの矢印が9番のりば側に出ていますね。
一番下の段の臨時 奈良行きは、臨時特急 「いにしへ」 です。
改札口や改札内コンコースに設置されている発車標については、いにしへ号の記事をご覧下さい。

10番のりばに、当駅止の普通電車が到着しました。
折り返し 9:45発の普通 城陽行きとなります。
通常だと8番のりばからの発車ですが、この日は10番のりばに変更されていました。
9番のりばに停車中の みやこ路快速も入れて撮影。

行き先が城陽行きに変わったところで、改めて撮影。
この普通電車は、4両編成の205系です。

9番のりばに停車中の みやこ路快速 奈良行きを撮影。

前から車両を撮ると、こんな感じ。
9番のりばは通常 普通電車のみ発着するので、そこにみやこ路快速が停車しているのはレアな光景です。
以上、京都駅で撮影した 9番のりばから発車する 「みやこ路快速」 を紹介しました。