IMG_9726

JR東海の在来線車両・311系

1989年の登場以来、35年以上にわたって 東海道線 名古屋地区などで運行されてきました.。

2025年6月末をもって、営業運転を終了することになります。


今回、2025年4月に米原駅を訪れ、311系の普通 大垣行きを撮影しました。

このブログで紹介しておきたいと思います。


【JR東海 ニュースリリース(PDF)】
311系引退企画!「ありがとう311系」について


広告


IMG_9690-1
7番のりばに、311系の普通 大垣行きが停車していました。

種別・行き先表示は、フルカラーLEDではなく方向幕になっています。


IMG_9694-1
前照灯が点灯したところで、改めて撮影。


IMG_9697-1
しゃがんで撮ると、こんな感じ。

前照灯が、なぜか片方消灯してしまいました。


IMG_9706
車両側面の種別・行き先表示です。

こちらも 方向幕になっています。


IMG_9708-1
今度は、後ろから車両を撮影。


IMG_9718
隣のホーム 6番のりばから、7番のりばに停車中の311系を撮影。

この普通 大垣行きは 4両編成です。


IMG_9722
しゃがんで撮ると、こんな感じ。


IMG_9728
発車直前になって、消えていた前照灯が再び点灯しました。


以上、米原駅で撮影した 311系の普通 大垣行きを紹介しました。





広告