米原駅の2番のりばは、主に東海道線 名古屋方面から来る普通・快速電車が到着するホームとして使われており、琵琶湖線 草津・京都方面へ向かう一部の電車も発車します。
しかし 先月(2021年3月)、22時台に米原駅を訪れると、2番のりばに 「長浜行き」 が停車していたのです。
このブログで簡単に紹介しておきたいと思います。
※2024年4月21日追記※
この記事は、2021年4月11日に公開したものです。
2024年2月にホームで撮影した発車標の写真が暗かったので、3月に撮影した写真に差し替えました。
(シャッター速度を1/100秒または1/80秒⇒1/50秒に変更して撮影)
2・3番のりば(琵琶湖線 草津・京都方面ホーム)へ行ってみると、発車標に長浜行きの表示が出ていました。
北陸本線 長浜・敦賀方面へ向かう電車は、5・6・7番のりば(特急しらさぎは5番のりば、新快速は主に6番のりば)から発車します。
まさか、2番のりばから発車する長浜行きがあるとは思わなかったので、驚きました。
2番のりばに停車中の普通 長浜行きを撮影。 4両編成の223系でした。
長浜22:15発の米原行きが 2番のりばに到着して、折り返し 長浜行きとなるのです。
まもなく発車時刻となり、長浜方面へ向かって発車していきました。
この日は、米原駅に新設された TOICAエリア用の自動改札機を撮影していたのですが、その撮影後に 2番のりばから発車する長浜行きの存在に気づきました。
おそらく、5・6番のりばや7・8番のりばの発車標にも 2番のりばから発車する長浜行きの発車案内が表示されていたのだと思いますが、時間がなくて撮れなかったのが心残りです。
※2022年12月9日追加※
2022年11月に米原駅を訪れると、7・8番のりばの発車標に 2番のりばから発車する長浜行きの案内が表示されていました。
ここからは、2024年2月と3月に撮影した写真を紹介します。
まずは、改札内コンコースに設置されている発車標から。
JRおでかけネットで米原駅の時刻表を確認したところ、2番のりばから発車する北陸線 長浜方面の電車は、22時33分発の1本だけでした。
真ん中の段には、2024年3月16日のダイヤ改正で運転取り止めとなる 特急 「しらさぎ65号」 が表示されています。
改正後は、同時刻で 米原~敦賀駅間ノンストップの臨時快速が運転される予定です。
2・3番のりばの発車標を撮影。
2番のりばは、主に大垣方面からの来る 当駅止の電車が到着するのりばです。
その合間を縫って、北陸線の普通 長浜行きが発着します。
7・8番のりばの発車標に、2番のりばから発車する普通 長浜行きが表示されています。
2番のりばに、折り返し 普通 長浜行きとなる電車が入線してきました。
電車がまいります Train Approaching 表示を撮影。
2番のりばに到着した普通 長浜行きを撮影。
4両編成の223系です。
行き先表示が 「米原」 から 「長浜」 に変わりました。
反対側から車両を撮ると、こんな感じ。
5・6番のりばの発車標を撮影。
こちらも、2番のりばから発車する長浜行きが表示されています。
一番下の段には、特急 「しらさぎ65号」 金沢行きが表示されていました。
以上、米原駅で 2番のりばから発車する普通 長浜行きを紹介しました。
しかし 先月(2021年3月)、22時台に米原駅を訪れると、2番のりばに 「長浜行き」 が停車していたのです。
このブログで簡単に紹介しておきたいと思います。
※2024年4月21日追記※
この記事は、2021年4月11日に公開したものです。
2024年2月にホームで撮影した発車標の写真が暗かったので、3月に撮影した写真に差し替えました。
(シャッター速度を1/100秒または1/80秒⇒1/50秒に変更して撮影)
2・3番のりば(琵琶湖線 草津・京都方面ホーム)へ行ってみると、発車標に長浜行きの表示が出ていました。
北陸本線 長浜・敦賀方面へ向かう電車は、5・6・7番のりば(特急しらさぎは5番のりば、新快速は主に6番のりば)から発車します。
まさか、2番のりばから発車する長浜行きがあるとは思わなかったので、驚きました。
2番のりばに停車中の普通 長浜行きを撮影。 4両編成の223系でした。
長浜22:15発の米原行きが 2番のりばに到着して、折り返し 長浜行きとなるのです。
まもなく発車時刻となり、長浜方面へ向かって発車していきました。
この日は、米原駅に新設された TOICAエリア用の自動改札機を撮影していたのですが、その撮影後に 2番のりばから発車する長浜行きの存在に気づきました。
おそらく、5・6番のりばや7・8番のりばの発車標にも 2番のりばから発車する長浜行きの発車案内が表示されていたのだと思いますが、時間がなくて撮れなかったのが心残りです。
※2022年12月9日追加※
2022年11月に米原駅を訪れると、7・8番のりばの発車標に 2番のりばから発車する長浜行きの案内が表示されていました。
広告
ここからは、2024年2月と3月に撮影した写真を紹介します。
まずは、改札内コンコースに設置されている発車標から。
JRおでかけネットで米原駅の時刻表を確認したところ、2番のりばから発車する北陸線 長浜方面の電車は、22時33分発の1本だけでした。
真ん中の段には、2024年3月16日のダイヤ改正で運転取り止めとなる 特急 「しらさぎ65号」 が表示されています。
改正後は、同時刻で 米原~敦賀駅間ノンストップの臨時快速が運転される予定です。
2・3番のりばの発車標を撮影。
2番のりばは、主に大垣方面からの来る 当駅止の電車が到着するのりばです。
その合間を縫って、北陸線の普通 長浜行きが発着します。
7・8番のりばの発車標に、2番のりばから発車する普通 長浜行きが表示されています。
2番のりばに、折り返し 普通 長浜行きとなる電車が入線してきました。
電車がまいります Train Approaching 表示を撮影。
2番のりばに到着した普通 長浜行きを撮影。
4両編成の223系です。
行き先表示が 「米原」 から 「長浜」 に変わりました。
反対側から車両を撮ると、こんな感じ。
5・6番のりばの発車標を撮影。
こちらも、2番のりばから発車する長浜行きが表示されています。
一番下の段には、特急 「しらさぎ65号」 金沢行きが表示されていました。
以上、米原駅で 2番のりばから発車する普通 長浜行きを紹介しました。