2018年7月から運行されている 山陰の観光列車 「あめつち」。

土曜と日曜(時期によっては月曜も)に、山陰本線 鳥取~出雲市駅間を1日1往復します。


今回は、2019年4月に松江駅で撮影した 観光列車 「あめつち」 鳥取行きをご紹介。



広告


CIMG3466-1
CIMG3425-1
まずは、1・2番のりばに設置されている発車標から。

倉吉・米子・出雲市の3駅の場合、種別欄に 「観光列車」 と表示されていましたが、松江駅では 「観光」 と表示されています。

また、米子駅では 種別が赤色で 列車名が緑色、倉吉駅と出雲市駅は どちらもオレンジ色でしたが、松江駅では どちらも緑色で表示されています。


CIMG3467-1
CIMG3426-1
英語表示です。

種別欄は 無表示でした。


CIMG3496-1
CIMG3495-1
続いて、改札口に設置されている発車標を撮影。


CIMG3505-1
CIMG3509-1
あめつちの発車案内が、一番上の段に表示されました。


CIMG3532-1
CIMG3534-1
再びホームの発車標を撮影。

山陰地区の発車標は、列車が入線する時に 「列車がまいります」 といった表示が出ません。


CIMG3559-1
2番のりばに到着した観光列車 「あめつち」 鳥取行きを撮影。

車両は、2両編成のキハ47形気動車を改造したものです。


2022年12月現在、鳥取行きの 「あめつち」 は、この駅で4分間停車します。
(14:43着、14:47発)


CIMG3566-1
後ろから車両を撮ると、こんな感じ。


以上、松江駅で撮影した観光列車 「あめつち」 鳥取行きを紹介しました。




広告