IMG_7464-1

山陰本線 山口地区の観光列車 「○○のはなし」。

かつて 新下関~仙崎駅間を走っていた観光列車 「みすゞ潮彩」 の車両を改造し、2017年8月に運行を開始しました。

土休日に 新下関~東萩駅間を1往復しており、全車指定席で運行されています。


今回は、長門市駅で 2020年12月に撮影した 「○○のはなし」 東萩行きをご紹介。

新下関行きの表示とあわせて紹介します。


★過去記事★



広告


IMG_7219
IMG_7220
長門市駅の改札口には、小型の発車標が設置されています。

こちらは、○○のはなし 東萩行きの表示です。

狭い列車名欄に、小さい字で 「○○のはなし」 「MARUMARU NO HANASHI」 と表示されていました。

種別表示は 「快速」 「Rapid Service」 です。


下の段には、1日に1本しか設定されていない 「木与行き」 が表示されています。





IMG_7225
IMG_7226
列車名欄には、両数と 「(ワンマン)」 が交互に表示されます。

○○のはなしは、両数が表示されません。


IMG_7246
IMG_7245
列車名表示を拡大して撮影。


IMG_7258
IMG_7256
行き先表示を拡大して撮影。

「shi」 の 「i」 がちょっと下がっているのが気になります。


IMG_7324
IMG_7327
IMG_7320
IMG_7332
今度は、改札外から撮ってみました。


IMG_7291-1
IMG_7298-1
隣にある山陰線 下関方面の発車標には、○○のはなし 「新下関行き」 の表示が出ていました!

○○のはなしの東萩行きと新下関行きが並んで表示されています。


IMG_7379
IMG_7380
IMG_7373
IMG_7375
○○のはなし 新下関行きの表示を撮影。

新下関行きは、○○のはなしでしか設定されていない行き先です。


この発車標を見ると、14時53分に下関方面へ向かって発車するように見えますが、下関方面へ行く前に 仙崎支線に入ります

仙崎駅で30分停車した後、長門市駅に戻り、15時33分に下関方面へ発車するのです。

14時53分発の列車は運転停車するため、この駅から 仙崎駅へ向かう○○のはなしに乗車することはできません。





IMG_7477
IMG_7478
新下関行きの表示を拡大して撮影。


IMG_7398
IMG_7395
ついでに、美祢線と仙崎支線の発車標も撮影。

美祢線は厚狭行き、仙崎支線は仙崎行きと 行き先が固定されているため、時刻と のりばの間が 遅れ表示専用となっています。


IMG_7229
ホームには、○○のはなしの幟が設置されていました。


IMG_7422
○○のはなしを歓迎する横断幕が掲げられました。
(2番のりばから撮影)


IMG_7430
IMG_7433
○○のはなしの停車駅では、金色で囲われた表示プレートが設置されています。

長門市駅にある表示プレートは階段形(?)で、青海島の写真が掲示されています。


IMG_7435-1
IMG_7438
表示プレートを拡大して撮影。

青海島は、長門市の北、日本海にある島です。

仙崎支線の終着駅・仙崎駅から近く、青海大橋で本土とつながっています。


IMG_7431-2
その隣にある看板には、山口県長門市出身の詩人、金子みすゞの詩が書かれていました。


IMG_7404
IMG_7408
○○のはなしの乗車位置表示を撮影。

下関側の車両・1号車は 緑色の車体であり、車内は和風。

東萩側の車両・2号車は 赤色の車体であり、車内は洋風となっています。


IMG_7440-1
まもなく、○○のはなしが到着。

3番のりばにある接近表示器が点滅しました。

ホームに発車標はありませんが、各のりばに このような接近表示器が設置されています。


IMG_7442-1
3番のりばへ ○○のはなしが入線してきました。


IMG_7444-1
3番のりばに到着した ○○のはなしを後ろから撮影。


IMG_7452-1
今度は、前から撮影。


IMG_7455-1
○○のはなしの方向幕を拡大して撮影。


IMG_7460-1
しゃがんで撮ると、こんな感じ。


IMG_7463-1
発車時刻になり、東萩駅へ向かって発車していきました。


IMG_7466-1
1番のりばでは、駅員さんたちが旗を振って ○○のはなしを見送っていました。


IMG_7647
ここからは、改札外で見つけた ○○のはなしの写真をご紹介。

自動券売機の上に、○○のはなしの歓迎看板が設置されていました。


IMG_7743
コインロッカーに、○○のはなしの写真が貼ってありました。


IMG_7747
○○のはなしが JR西日本の豪華寝台列車 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」 とすれ違うところを収めた写真が掲示されていました。


IMG_7650
さらには、○○のはなしの手描きのイラストも!


IMG_7655-1
駅の出入口にも、○○のはなしの歓迎看板が設置されています。


IMG_7696
IMG_7697
IMG_7712
IMG_7716
新下関行きの表示が上の段に表示されたので、改めて撮ってみました。


以上、長門市駅で撮影した 「○○のはなし」 を紹介しました。


★同じ日に撮影した写真★



★過去記事★



広告